「ドッグワン」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~9施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとドッグワンから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ドッグワンから下記の店舗まで直線距離で290m
幸楽苑 白山店/ 幸楽苑412店舗
所在地: 〒990-2446 山形県山形市白山1丁目10-2
- アクセス:
山形市役所-大学病院線「「TUY通り」バス停留所」から「幸楽苑 白山店」まで 徒歩1分
東北中央自動車道「山形上山IC」から「幸楽苑 白山店」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 間違いない!早い!最高!のタイトルの通り地元のラーメン屋も良いですが、やっぱり間違いの無いラーメン屋さんです。 この日は、朝から気温が高い真夏日でした。私はいつも決まって「ネギみそラーメン」を注文していましたが、初めて「冷やし中華」を注文してみました。 注文はタッチパネル式でメニューが大きく表示されていたため、大人数で行きましたが全員が同時に見られてとても良かったです。 メニュー注文後、10分程で次々に注文したラーメンが運ばれてきました。時間が無い中でもすぐに食べ始めることができるため、仕事の休憩にとても行きやすいお店です! 私が注文した「冷やし中華」は、万人ウケ間違いなしの味でとても美味しかったです。女性でも食べ切れる、でもしっかりお腹いっぱいになる、とても丁度良い量で大満足でした! 他の方は「冷やし担々麺」を頼んでいましたが、丁度良い辛さ!と大好評でした。夏の間にまた行ってチャレンジしてみたいと思います。 幸楽苑は、全国にあり、今まで色々な幸楽苑に行きましたが、どこで食べてもしっかり同じ味なため間違いが無くとても気に入っています。また、朝は9時(曜日によっては10時)、夜は22時(店舗によって変動あり)までやっているのもお気に入りのポイントです。仕事の日は、お昼休憩や少し帰りが遅くなってしまった夜にさっと行って食べられるので、時間を気にせず気軽に行くことができます。休みの日は、少しゆっくり目のお昼ご飯になりがちな私ですが、お店のお昼休憩の時間が無いため、食べたい時にさっと行くことができます。 お子様用の「キッズメニュー」があり、チャイルドシートも完備されているため、お子様も一緒に、親子でゆっくり楽しめるのも魅力の1つです! 朝、昼、晩関係なく、そして、曜日関係なく食べたい時に100パーセント美味しいものを食べられる幸楽苑!行ったことが無いという方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょう?
-
周辺施設ドッグワンから下記の店舗まで直線距離で601m
次元
所在地: 〒990-2447 山形県山形市元木2丁目8-13
- アクセス:
山形市役所-大学病院線「「元木団地前」バス停留所」から「次元」まで 徒歩3分
東北中央自動車道「山形上山IC」から「次元」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事の昼休憩で後輩がおすすめということもあり、今回は次元さんを利用しました。 ランチタイムだったので、少々混んでおりましたが、スムーズに席に案内されました。 メニューは、おすすめにはカレーラーメンやつけ麺などメニュー数は豊富な印象でした。 サイドメニューもソーセージや餃子など多く揃っておりました。 味噌ラーメンが人気のようで、焦がしガーリックバターにしました。にんにくの風味がとても美味しく頂きました。
-
周辺施設ドッグワンから下記の店舗まで直線距離で642m
だるまや 南二番町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- だるまやラーメンへ、お昼時間にお邪魔しました。すぐ座ることはできましたが、割と賑わっていました。 客層は、家族連れや、サラリーマン等、幅広い年代方がいらっしゃっていました。 ここのラーメンは何を注文しても美味しいですが、その中でも 私は、納豆味噌ラーメンが大好きです。 中太ちぢれ麺がとの相性がとても良いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土曜日の昼に職場のメンバーと、北京亭へ行った。北京亭は、もともとニラレバラーメンで有名だ。最近は、山形の地元ローカル番組にも出たり、特集があったので、なお有名になったのだろう。5組ほど外で待っていた。やはり、噂通りの人気店である事がわかる。 名前を書いて、外でしばし待つ。順番が来ると店員さんが呼びに来てくれる。 靴を脱いで店内にはいる。 最近では珍しいラーメン屋さんだ。 案内されたのは、長椅子、テーブルの席。 そちらに4人で着席。 ニラレバラーメンと、チャーハンを注文。 どちらも美味。 ニラレバラーメンに関しては、スープの旨味、甘味、辛味が絶妙である。 麺は、中太ちぢれ麺で、透き通っている。 もちもちとした食感が嬉しい。 ニラ、もやし、レバーの具材が沢山入っており、食べ応えがある逸品。 スープを最後まで飲み干したくなる。 チャーハンに関しては、具材が細部に切ってあり、ご飯のパラパラさも丁度よく、美味い。土曜日の昼だからか、家族連れ、カップルが多いように感じた。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 13時過ぎ頃に来店しました。 昼時のピークが過ぎていたので、空いていてすぐに座ることができました。 今回は汁なしそばが目的で行ったので、汁零ソバの大盛りを注文しました。 店内にはシールやキャラクターのパネルや漫画が置いてあり、待ってる時間も楽しく過ごせました。 約10分程で来ました。 具材がゴロゴロ入っており、魚介の香りも凄く食欲がそそられました。 太麺で魚介ベースの汁が絡んでとても美味しく、箸が止まらなかったです。 また卓上に置いてあるお酢をかけて味変をすることでまた違った味に変化し、飽きることなく食べ進めることができました。 他にもニンニクやカレー粉が置いてあり、こちらは試してなかったので次はこちらもかけて食べたいと思います。 他にもこってりorあっさりラーメンやつけ麺に丼もの、トッピングも充実していてどれも美味しそうでした。 次は普通のラーメンに丼のミニラグーライスが気になるのでこちらを注文したいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本場九州の豚骨ラーメンを味わえると評判の「豚骨食堂」さんは山形市桜田西にあります。 店名からもわかる通り豚骨ラーメンのラーメン屋さんで、豚骨の臭みを感じない食べやすい豚骨スープからは、丁寧な仕事ぶりが感じられます。 白濁したスープは、こってりした感じはなく、旨みタップリでとても飲みやすいスープです。 麺は、細麺ストレート。 おススメは、やっぱりバリ硬。 替え玉をいただくこと前提に、最初はスープをあまり飲まずに麺の美味しさを味わいます。 替え玉をいただいた2回目は、スープの旨みを感じながら頂きました。 旨みタップリなのにしつこさがないので、何杯でもイケそうなくらい美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回お邪魔するのは2回目でした。店内はカウンター、上がり席があります。広くはありませんが、回転が早い方かと思いますので、私はあまり待ったことはないです。また、順番を待つ場所は店内には無いので、店の外の3人ほど座れるベンチで待ちます。駐車場は多くの台数は停められないと思いますので、混んでいる日は、近くのお店から歩いてくる方もいらっしゃいます。 私が、ほんわかさんでいつも食べるのは味噌ラーメンです。普通の味噌ラーメンを頼んでも辛味噌が付いてくるので、辛味噌ラーメンになりますね。辛味噌は癖がある味では無く、すごく辛いわけでもなかったので食べやすい味付けでした!私はもう少し辛い方が好きなので、辛味噌をいつも追加で頼みます。値段は50円です。メニューによっては細いストレート麺と中太ちぢれ麺が選べて気分や好みに合わせられるのも嬉しいです。黒味の味噌ラーメンも頼む方が多いそうなので是非次回食べてみたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土曜日の昼に職場のメンバーと、北京亭へ行った。北京亭は、もともとニラレバラーメンで有名だ。最近は、山形の地元ローカル番組にも出たり、特集があったので、なお有名になったのだろう。5組ほど外で待っていた。やはり、噂通りの人気店である事がわかる。 名前を書いて、外でしばし待つ。順番が来ると店員さんが呼びに来てくれる。 靴を脱いで店内にはいる。 最近では珍しいラーメン屋さんだ。 案内されたのは、長椅子、テーブルの席。 そちらに4人で着席。 ニラレバラーメンと、チャーハンを注文。 どちらも美味。 ニラレバラーメンに関しては、スープの旨味、甘味、辛味が絶妙である。 麺は、中太ちぢれ麺で、透き通っている。 もちもちとした食感が嬉しい。 ニラ、もやし、レバーの具材が沢山入っており、食べ応えがある逸品。 スープを最後まで飲み干したくなる。 チャーハンに関しては、具材が細部に切ってあり、ご飯のパラパラさも丁度よく、美味い。土曜日の昼だからか、家族連れ、カップルが多いように感じた。
-
幸楽苑 白山店/ 幸楽苑412店舗
所在地: 〒990-2446 山形県山形市白山1丁目10-2
- アクセス:
山形市役所-大学病院線「「TUY通り」バス停留所」から「幸楽苑 白山店」まで 徒歩1分
東北中央自動車道「山形上山IC」から「幸楽苑 白山店」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 間違いない!早い!最高!のタイトルの通り地元のラーメン屋も良いですが、やっぱり間違いの無いラーメン屋さんです。 この日は、朝から気温が高い真夏日でした。私はいつも決まって「ネギみそラーメン」を注文していましたが、初めて「冷やし中華」を注文してみました。 注文はタッチパネル式でメニューが大きく表示されていたため、大人数で行きましたが全員が同時に見られてとても良かったです。 メニュー注文後、10分程で次々に注文したラーメンが運ばれてきました。時間が無い中でもすぐに食べ始めることができるため、仕事の休憩にとても行きやすいお店です! 私が注文した「冷やし中華」は、万人ウケ間違いなしの味でとても美味しかったです。女性でも食べ切れる、でもしっかりお腹いっぱいになる、とても丁度良い量で大満足でした! 他の方は「冷やし担々麺」を頼んでいましたが、丁度良い辛さ!と大好評でした。夏の間にまた行ってチャレンジしてみたいと思います。 幸楽苑は、全国にあり、今まで色々な幸楽苑に行きましたが、どこで食べてもしっかり同じ味なため間違いが無くとても気に入っています。また、朝は9時(曜日によっては10時)、夜は22時(店舗によって変動あり)までやっているのもお気に入りのポイントです。仕事の日は、お昼休憩や少し帰りが遅くなってしまった夜にさっと行って食べられるので、時間を気にせず気軽に行くことができます。休みの日は、少しゆっくり目のお昼ご飯になりがちな私ですが、お店のお昼休憩の時間が無いため、食べたい時にさっと行くことができます。 お子様用の「キッズメニュー」があり、チャイルドシートも完備されているため、お子様も一緒に、親子でゆっくり楽しめるのも魅力の1つです! 朝、昼、晩関係なく、そして、曜日関係なく食べたい時に100パーセント美味しいものを食べられる幸楽苑!行ったことが無いという方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょう?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回お邪魔するのは2回目でした。店内はカウンター、上がり席があります。広くはありませんが、回転が早い方かと思いますので、私はあまり待ったことはないです。また、順番を待つ場所は店内には無いので、店の外の3人ほど座れるベンチで待ちます。駐車場は多くの台数は停められないと思いますので、混んでいる日は、近くのお店から歩いてくる方もいらっしゃいます。 私が、ほんわかさんでいつも食べるのは味噌ラーメンです。普通の味噌ラーメンを頼んでも辛味噌が付いてくるので、辛味噌ラーメンになりますね。辛味噌は癖がある味では無く、すごく辛いわけでもなかったので食べやすい味付けでした!私はもう少し辛い方が好きなので、辛味噌をいつも追加で頼みます。値段は50円です。メニューによっては細いストレート麺と中太ちぢれ麺が選べて気分や好みに合わせられるのも嬉しいです。黒味の味噌ラーメンも頼む方が多いそうなので是非次回食べてみたいと思います!
-
次元
所在地: 〒990-2447 山形県山形市元木2丁目8-13
- アクセス:
山形市役所-大学病院線「「元木団地前」バス停留所」から「次元」まで 徒歩3分
東北中央自動車道「山形上山IC」から「次元」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事の昼休憩で後輩がおすすめということもあり、今回は次元さんを利用しました。 ランチタイムだったので、少々混んでおりましたが、スムーズに席に案内されました。 メニューは、おすすめにはカレーラーメンやつけ麺などメニュー数は豊富な印象でした。 サイドメニューもソーセージや餃子など多く揃っておりました。 味噌ラーメンが人気のようで、焦がしガーリックバターにしました。にんにくの風味がとても美味しく頂きました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- だるまやラーメンへ、お昼時間にお邪魔しました。すぐ座ることはできましたが、割と賑わっていました。 客層は、家族連れや、サラリーマン等、幅広い年代方がいらっしゃっていました。 ここのラーメンは何を注文しても美味しいですが、その中でも 私は、納豆味噌ラーメンが大好きです。 中太ちぢれ麺がとの相性がとても良いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 13時過ぎ頃に来店しました。 昼時のピークが過ぎていたので、空いていてすぐに座ることができました。 今回は汁なしそばが目的で行ったので、汁零ソバの大盛りを注文しました。 店内にはシールやキャラクターのパネルや漫画が置いてあり、待ってる時間も楽しく過ごせました。 約10分程で来ました。 具材がゴロゴロ入っており、魚介の香りも凄く食欲がそそられました。 太麺で魚介ベースの汁が絡んでとても美味しく、箸が止まらなかったです。 また卓上に置いてあるお酢をかけて味変をすることでまた違った味に変化し、飽きることなく食べ進めることができました。 他にもニンニクやカレー粉が置いてあり、こちらは試してなかったので次はこちらもかけて食べたいと思います。 他にもこってりorあっさりラーメンやつけ麺に丼もの、トッピングも充実していてどれも美味しそうでした。 次は普通のラーメンに丼のミニラグーライスが気になるのでこちらを注文したいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本場九州の豚骨ラーメンを味わえると評判の「豚骨食堂」さんは山形市桜田西にあります。 店名からもわかる通り豚骨ラーメンのラーメン屋さんで、豚骨の臭みを感じない食べやすい豚骨スープからは、丁寧な仕事ぶりが感じられます。 白濁したスープは、こってりした感じはなく、旨みタップリでとても飲みやすいスープです。 麺は、細麺ストレート。 おススメは、やっぱりバリ硬。 替え玉をいただくこと前提に、最初はスープをあまり飲まずに麺の美味しさを味わいます。 替え玉をいただいた2回目は、スープの旨みを感じながら頂きました。 旨みタップリなのにしつこさがないので、何杯でもイケそうなくらい美味しかったです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本