「コロポックル」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~56施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとコロポックルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一條苑は吟味したA3、A4ランクの国産牛、和牛種、交雑種をメインに使用している焼肉屋です。 場所は、JR 東大宮駅西口より徒歩1分の所にあります。駅を背にして右側です。 営業時間は、月曜日、火曜日、木曜日から日曜日、祝日、祝前日が16時から翌4時までです。 料理とドリンクのラストオーダーも翌4時になります。水曜日は定休日です。 店内は、全部で3フロアあり、テーブル席と座敷があり広々していました。 25人以上で各フロアを貸切にし個室感覚でも使うことができます。会社の宴会や、同窓会など大人数での宴会に最適だと思います。 一條苑は、良い肉を安く食べられます。 種類も多く、焼肉のメニューだけで50種以上あり、とても豊富に揃えられています。自家製の辛味噌と焼肉との相性もすごく良いです。 私は、コースで注文する事が多いので、おすすめのコースをご紹介したいと思います。 こだわりの国産牛基本コースが私のおすすめで、一條カルビこだわりの国産牛、一條ロースこだわりの国産牛、国産豚カルビ、国産鶏肉、いか、ナムル、自家製キムチ、ウインナー、チヂミ、 ミニクッパーかミニビビンバかミニテクタンかライス、ゆずシャーベットかアイスクリームが食べられるコースで、2時間飲み放題が付いて値段は3700円です。 すごくコストパフォーマンスが良いです。 是非1度食べに行ってみてはいかがでしょうか。
-
周辺施設コロポックルから下記の店舗まで直線距離で427m
日高屋 東大宮3丁目店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さいたま市見沼区の第二産業道路沿いにあります。向かいには「正直もん」、南には「ジャンクガレッジ」があり、なかなかのラーメン激戦区です。 私にとっての、日高屋の一番の魅力は、セットメニューのコスパの良さです。セットメニューの中でも、半チャーハンとのセットが最高だと思います。 この日は、とんこつラーメンと半チャーハンのセットをいただきました。 日高屋のとんこつラーメン、そのスープは、かなりあっさりとしたテイストに仕立てられています。正直、そのまま食べたら物足りなさを感じる人も多いでしょう。しかしそれも好きなところです。テーブルにある調味料でカスタマイズ。私は、お酢とラー油を加えて味変しながらいただきます。 一方のチャーハン、半チャーハンといえどもその量は十分に一人前分あります。 このチャーハン、白米をから炒めるのではなく、味付きのご飯を炊飯器で炊いてから調理しているそうです。 チャーハンらしいパラパラ感なのに、しっとりしたまとまりもあり、レンゲですくいやすい。具はたっぷりの卵とネギ、肉というシンプルな構成。一緒に注文したとんこつラーメンと食べても、しょっぱすぎない、ヘビーすぎない、あっさりとしたチャーハンです。 半チャーハンセットにとんこつラーメンを選ぶのには、とても大きな理由があります。 それは「激ウマ中華風リゾット」です。 麺を食べ終えて、スープを残しておき、そこにチャーハンを投入。 スープに完全に浸されたチャーハンをレンゲですくって口に運んでみると、あっさりしていたとんこつラーメンのスープがチャーハンを加えることで、まろやかかつ濃い目の味に変化して、激ウマなとんこつスープでリゾットを食べているような感覚になります。 チャーハンそのものにもしっかり味が残っているのもポイントが高く、ネギやチャーシューなどの具材もスープと完璧にマッチ。美味しすぎて、一気に食べ切ってしまいます。 あっさりしているからこそチャーハンの味と脂分がプラスされることにより完成する、激ウマな中華風リゾット。ぜひお試しください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人とジャンクガレッジという二郎系のラーメン屋に行きました。 私は二郎系の醤油ラーメンを友人は看板メニューであるまぜそばを注文しました。お昼の時間帯12時頃に行ったので平日にも関わらずかなり混んでいてお店の中で10分程待ちました。 二郎系ラーメンは今まで一度も食べた事がなく、とても楽しみに待っていると席についてからは5分程でラーメンが到着しました。 無料でトッピングできるものがたくさんあり、私は背脂とにんにくと野菜を大盛りで追加しました。野菜はキャベツともやしが山盛りになっていて麺が見えないくらいの量でした。シャキシャキの野菜と背脂の甘さと二郎系の濃いスープの相性が非常に良くペロリと平らげてしまいました。 ようやく麺に到達するともちもちした太麺がコッテリしたスープに絡み非常に美味しかったです。 後半は量が多くかなり苦しかったのですがお酢をかけること全くの別ものにかわり最後まで美味しくいただきました。 今まではあんなにカロリーの高そうなものは食べられないと思っていましたが、人気な理由がわかりました。食べてしまった罪悪感もありましたがそれ以上に満足感が上回りました。 1人で来ているお客さんも多くカウンター席がほとんどだったので次回からは1人でも行けると思いました。 友人のまぜそばも一口もらったのですがラーメンとは全くの別物でマヨネーズやベビースターが入っていました。新しい食感と味で大満足でした。 次回はまぜそばを注文したいと思いました。 また店員さんの元気な挨拶、笑顔など接客態度が素晴らしく、店内もお手洗いも非常に綺麗にされていました。ラーメン屋でも床がベタベタしていなくとても清潔感のあるお店でした。 水はセルフサービスで隣に辛ニラがサービスで置いてありました。調味料も豊富で味変が多く出来るのがあの大盛りのラーメンの食べ切るのに非常にありがたいと思いました。 また絶対行こうと思えるお店でした。他の友人にもおすすめしたいです。
-
周辺施設コロポックルから下記の店舗まで直線距離で624m
ステーキ宮 東大宮店/ ステーキ宮114店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ステーキ宮は、全国に展開するステーキ&ハンバーグレストランチェーンで、特に「宮のたれ」で知られています。大宮エリアには「ステーキ宮 東大宮店」があり、JR東大宮駅から徒歩約6分の場所に位置しています。 ? ステーキ宮の特徴の一つは、創業以来変わらぬ味を守り続けている「宮のたれ」です。厳選した玉葱、にんにく、酢、醤油を使用し、独自の製法で熟成されたこのたれは、多くのお客様から高い評価を得ています。 ? メニューは多彩で、ステーキやハンバーグを中心に、サラダやデザートも充実しています。特に、毎朝心を込めて手ごねをしている自家製ハンバーグは、和牛入りでジューシーな味わいが特徴です。また、スープバーやドリンクバーも種類豊富で、何杯でもお好きなだけ楽しむことができます。 ? ランチタイムには、スープバーとライスまたはパンが付いたお得なセットメニューが提供されており、土・日も休まず実施されています。平日数量限定の日替わりランチもあり、訪れるたびに新しい味を楽しむことができます。ディナータイムには、豊富なメニューとともに、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 ? 店内は完全禁煙で、家族連れや友人同士、一人でも気軽に利用できる雰囲気です。支払いにはクレジットカードや電子マネーが利用可能で、利便性も高いです。駐車場も完備されているため、車での来店も安心です。 ? 営業時間は、月曜日から金曜日が11:00〜22:00(ラストオーダー21:30)、土・日・祝日は10:30〜22:00(ラストオーダー21:30)となっています。年中無休で営業しているため、いつでも美味しいステーキやハンバーグを楽しむことができます。ただし、各店舗の営業時間については、直接店舗までお問い合わせいただくことをおすすめします。 ? ステーキ宮 東大宮店は、美味しいお肉と多彩なメニュー、そして心地よいサービスで、多くのお客様に親しまれています。大宮エリアでステーキやハンバーグを楽しみたいときには、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 私は宮のたれが大好きで幼い頃からリピートしております。 ご正味下さい。
-
周辺施設コロポックルから下記の店舗まで直線距離で634m
ぎょうざの満洲 東大宮西口店/ ぎょうざの満洲77店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東大宮駅から徒歩で数分の場所にあるお店『ぎょうざの満洲 東大宮西口店』さん,美味しい餃子の専門店です!ここは餃子はもちろん美味しいのですが.その他,ラーメン・炒飯・定食類も美味しんですよ!
-
周辺施設コロポックルから下記の店舗まで直線距離で666m
やるき茶屋 東大宮西口店/ やるき茶屋45店舗
所在地: 〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-18-2 アネックス大宮1・2階
- アクセス:
JR東北本線「東大宮駅」から「やるき茶屋 東大宮西…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やるき茶屋 東大宮西口店さんは東大宮駅の西口にある居酒屋さんです。ここのお店は個室もあって店内の雰囲気がよいのでちょくちょく利用させて頂いております。料理もとても新鮮でおいしいので会社の同僚や家族でも利用させて頂いてます。メニューは結構リーズナブルだし、店員さんの感じも良いおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なか卯東大宮店はお気に入りでよく利用させていただいています。最近では週3、4回くらいのペースで利用しました。初めて行ったのは一年以上前だと思います。最初は仕事で東大宮に行くことが多い時期に利用させていただきました。また、ここ最近も東大宮に仕事で行くことが多く頻繁に利用させていただいています。立地としても東大宮駅を西口側に降りて、徒歩1分程で行けます。ロータリー沿いにありますので、すぐです。私は昼食として頻繁になか卯東大宮店を利用させていただいていますが、最近一番食べているのは、サーモン丼690円ととん汁京風つけものセット250円です。とても美味しいのでかなりオススメです。サーモン丼はサーモンと白米はもちろん美味しいですし、とん汁も野菜も摂れてボリュームもあって美味しく、また柑橘の風味も効いていてとても良いです。京風つけものもあっさりしていて食べやすく美味しいです。この組み合わせが一番食べる組み合わせです。皆さんも試してみてください。オニオンサーモン丼790円も美味しいです。毎日同じものばかり食べると飽きてくるというのもあり、色々なものを頼んでみますが、サーモン丼の次によく頼むのは、炭火焼き親子丼590円もしくは親子丼450円です。どちらも美味しいので、とてもオススメですが、炭火焼き親子丼は炭火焼きの風味が効いていて良いです。なか卯は親子丼系統は人気だと思いますので、ぜひ食べてみてください。最近私が頼んだのは鶏唐丼590円と鶏天すだちおろしうどん630円です。どちらも美味しかったです。私は色々な丼を頼んでいますが、最近はどの丼を頼むときも、とん汁京風つけものセットも一緒に頼んでいます。ハマっています。みなさん好みはそれぞれだと思いますが、気になるものがあればぜひ頼んでみてください。店内はサラリーマンが一人で来ていたり、若い女性が二人で来ていたり、また、母と娘で来ていたりと女性のお客様もよく見かけますので、女性の方も気になる方は行ってみてください。
-
周辺施設コロポックルから下記の店舗まで直線距離で709m
中華食堂日高屋 東大宮東口店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR宇都宮線、東大宮駅の東口ロータリーに面している人気のラーメンチェーン店です。お店の前には食品サンプルが置いてあり、分量が見やすいのでとても良いです。少し疲れた時、さっと寄れて美味しいラーメンが食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 僕はベッカーズがとても好きです。駅内あると、とてもテンションが上がります。ここの店舗は東大宮駅の改札を出た駅ビル内にあり、駅利用者はとても利用しやすいです。平日は朝7時から営業していて、夜も21時までお店がやっているのでモーニングや軽食、ガッツリ食べたい人など時間帯に合わせて色々と利用のしやすさがとても嬉しいです。僕がベッカーズに行く時、ガッツリ食べたい時に行くことが多いです。何故ならばここのハンバーガーはボリュームがあって食欲が唆られるメニューが多いからです。一番好きなのは『別格ザ★ツインチーズバーガー』です。粗挽きの100%のビーフパティを2枚挟んだハンバーガーは名前の通り別格に上手いです。2種類のチーズがバンズとパティをより美味しくしてくれています。ケチャップとマスタードのソースでシンプルに味わうハンバーガーなのですが、このソースが肉汁やチーズの旨味を引き立たせてくれています。間に挟んでいる肉厚のトマトもさっぱりとしていて、絶妙なバランスとなっています。ポテトは薄切りで塩味となっています。トマトケチャップとマスタードソースを小さい器に入れて、つけて食べることも出来ます。ベッカーズのポテトには、まだまだ違う楽しみのあるメニューがあります。有名なのはプーティーンです。ポテトにボロネーゼソース、又は明太子ソースをかけてその上にチーズを乗せたメニューがあります。このプーティーンは他のハンバーガーショップにはあまり見たことがないです。これを食べたくて行くこともあるぐらい好きです。他にもオニポテのセットやポテトにバター醤油、スパイシー、チーズのフレーバーがついている商品があります。ポテトだけで色々な商品が豊富で気分や好みに合わせて注文が出来ます。ガッツリとしたメニューだけでなく、おススメしたい商品があります。それはバンズがとても美味しいです。特にクロワッサンを食べてみて下さい。お店で焼いいて、香ばしくてサクサクとした食感がとても美味しいです。モーニングや軽食で食べるのが良いと思います。コーヒーと一緒に注文すれば優雅な時間を過ごせること間違いないです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美味しい焼肉屋さんの藤苑には、今まで何度か食べに行きましたが、私の中で焼肉屋さんの上位ランクに入るお店です! お店の場所は、JR東北本線の東大宮駅の東口を出てから、歩いてほぼ1分くらいですね。駅前ロータリーからほんの直ぐの所ですよ! お店の内観は、明るめの照明で、清潔感があります。昭和45年創業とメニューに書かれていて、長い間地元の人たちに愛されてきたお店なんだと思います。 このお店で必ず頼むのは、特上カルビ、特上ロース、上タン塩、厚切りハラミがなんといってもお勧めです。どのお肉も最高に柔らかくジューシーで、いくらでも食べられますよ!焼いたお肉に合うタレもポイント高いです。 焼肉屋さんで頼む刺身も大好きなので、馬刺しもニンニク醤油で食べたら最高に美味しいですし、桜ユッケも超お勧めです。 食べ始めて中盤頃に、ホルモンセットをみそダレで注文し、ライスを頼んで一気に食べると、本当にお腹一杯になって満足度が高く、幸せな気分になります。 焼肉屋さんには定期的に行かないとストレスが溜まりますので、藤苑さんはお勧めのお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ステーキ宮は、全国に展開するステーキ&ハンバーグレストランチェーンで、特に「宮のたれ」で知られています。大宮エリアには「ステーキ宮 東大宮店」があり、JR東大宮駅から徒歩約6分の場所に位置しています。 ? ステーキ宮の特徴の一つは、創業以来変わらぬ味を守り続けている「宮のたれ」です。厳選した玉葱、にんにく、酢、醤油を使用し、独自の製法で熟成されたこのたれは、多くのお客様から高い評価を得ています。 ? メニューは多彩で、ステーキやハンバーグを中心に、サラダやデザートも充実しています。特に、毎朝心を込めて手ごねをしている自家製ハンバーグは、和牛入りでジューシーな味わいが特徴です。また、スープバーやドリンクバーも種類豊富で、何杯でもお好きなだけ楽しむことができます。 ? ランチタイムには、スープバーとライスまたはパンが付いたお得なセットメニューが提供されており、土・日も休まず実施されています。平日数量限定の日替わりランチもあり、訪れるたびに新しい味を楽しむことができます。ディナータイムには、豊富なメニューとともに、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 ? 店内は完全禁煙で、家族連れや友人同士、一人でも気軽に利用できる雰囲気です。支払いにはクレジットカードや電子マネーが利用可能で、利便性も高いです。駐車場も完備されているため、車での来店も安心です。 ? 営業時間は、月曜日から金曜日が11:00〜22:00(ラストオーダー21:30)、土・日・祝日は10:30〜22:00(ラストオーダー21:30)となっています。年中無休で営業しているため、いつでも美味しいステーキやハンバーグを楽しむことができます。ただし、各店舗の営業時間については、直接店舗までお問い合わせいただくことをおすすめします。 ? ステーキ宮 東大宮店は、美味しいお肉と多彩なメニュー、そして心地よいサービスで、多くのお客様に親しまれています。大宮エリアでステーキやハンバーグを楽しみたいときには、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 私は宮のたれが大好きで幼い頃からリピートしております。 ご正味下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人とジャンクガレッジという二郎系のラーメン屋に行きました。 私は二郎系の醤油ラーメンを友人は看板メニューであるまぜそばを注文しました。お昼の時間帯12時頃に行ったので平日にも関わらずかなり混んでいてお店の中で10分程待ちました。 二郎系ラーメンは今まで一度も食べた事がなく、とても楽しみに待っていると席についてからは5分程でラーメンが到着しました。 無料でトッピングできるものがたくさんあり、私は背脂とにんにくと野菜を大盛りで追加しました。野菜はキャベツともやしが山盛りになっていて麺が見えないくらいの量でした。シャキシャキの野菜と背脂の甘さと二郎系の濃いスープの相性が非常に良くペロリと平らげてしまいました。 ようやく麺に到達するともちもちした太麺がコッテリしたスープに絡み非常に美味しかったです。 後半は量が多くかなり苦しかったのですがお酢をかけること全くの別ものにかわり最後まで美味しくいただきました。 今まではあんなにカロリーの高そうなものは食べられないと思っていましたが、人気な理由がわかりました。食べてしまった罪悪感もありましたがそれ以上に満足感が上回りました。 1人で来ているお客さんも多くカウンター席がほとんどだったので次回からは1人でも行けると思いました。 友人のまぜそばも一口もらったのですがラーメンとは全くの別物でマヨネーズやベビースターが入っていました。新しい食感と味で大満足でした。 次回はまぜそばを注文したいと思いました。 また店員さんの元気な挨拶、笑顔など接客態度が素晴らしく、店内もお手洗いも非常に綺麗にされていました。ラーメン屋でも床がベタベタしていなくとても清潔感のあるお店でした。 水はセルフサービスで隣に辛ニラがサービスで置いてありました。調味料も豊富で味変が多く出来るのがあの大盛りのラーメンの食べ切るのに非常にありがたいと思いました。 また絶対行こうと思えるお店でした。他の友人にもおすすめしたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR宇都宮線の東大宮駅東口を出ると、すぐに見えます。抜群の立地のお店。 牛丼だけでなく、カレーや海鮮系の丼も食べられます。 今回の目的は、毎年期間限定で販売される炭火焼きほろほろチキンカレー。今年も登場を楽しみにしていました。 お店に入って、カウンターに着席。席のタッチパネル端末で「炭火焼きほろほろチキンカレー」を探して注文。 少し待つと、ビジュアルインパクト最高の「炭火焼きほろほろチキンカレー」が到着。 去年も食べてハマったこのメニュー、待ち遠しかったです。 大きな骨付きチキンをのせて、レッドオニオンの甘酢和えと福神漬けを添えた、豪快なビジュアルです。 とにかく主役はチキン!炭火で焼いた後にじっくり丁寧に蒸し上げたもの。骨がついていますが、品名の通りほろほろで、サクッとスプーンが入ってほぐれる柔らかさ。サイズもでかいし、これはいい感じ。柔らかく香ばしい風味に仕上がっています。 クミンなど20種類以上のスパイスを使用し、玉ねぎやトマト旨みが溶け込んだカレーは、スパイシーでありながらほんのり甘みと酸味がある王道系。香ばしいチキンとの相性が抜群です。 スパイシーなカレーだけでもおいしいのですが、炭火の香ばしさがプラスされて、より食欲を刺激してきます。カレーと一緒に煮込んであるチキンカレーも好きですが、こういうカレーの特別感がたまりません。 チキンの裏に隠れた福神漬け・レッドオニオンもトッピングされているのが嬉しいポイント。 チキンの骨だけ残して完食。とっても美味しくいただきました。 「炭火焼きほろほろチキンカレー」を食べながらも、となりのお客さんが注文して食べていた「特盛まぐろたたき丼」に目を奪われてしまいました。まぐろのたたきがドーンと乗った丼。特盛の大きさのも圧倒されて、二度見してしまいました。調べてみたら、「まぐろたたき丼」はロングセラー商品とのこと。次回はこの「特盛まぐろたたき丼」を食べてみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なか卯東大宮店はお気に入りでよく利用させていただいています。最近では週3、4回くらいのペースで利用しました。初めて行ったのは一年以上前だと思います。最初は仕事で東大宮に行くことが多い時期に利用させていただきました。また、ここ最近も東大宮に仕事で行くことが多く頻繁に利用させていただいています。立地としても東大宮駅を西口側に降りて、徒歩1分程で行けます。ロータリー沿いにありますので、すぐです。私は昼食として頻繁になか卯東大宮店を利用させていただいていますが、最近一番食べているのは、サーモン丼690円ととん汁京風つけものセット250円です。とても美味しいのでかなりオススメです。サーモン丼はサーモンと白米はもちろん美味しいですし、とん汁も野菜も摂れてボリュームもあって美味しく、また柑橘の風味も効いていてとても良いです。京風つけものもあっさりしていて食べやすく美味しいです。この組み合わせが一番食べる組み合わせです。皆さんも試してみてください。オニオンサーモン丼790円も美味しいです。毎日同じものばかり食べると飽きてくるというのもあり、色々なものを頼んでみますが、サーモン丼の次によく頼むのは、炭火焼き親子丼590円もしくは親子丼450円です。どちらも美味しいので、とてもオススメですが、炭火焼き親子丼は炭火焼きの風味が効いていて良いです。なか卯は親子丼系統は人気だと思いますので、ぜひ食べてみてください。最近私が頼んだのは鶏唐丼590円と鶏天すだちおろしうどん630円です。どちらも美味しかったです。私は色々な丼を頼んでいますが、最近はどの丼を頼むときも、とん汁京風つけものセットも一緒に頼んでいます。ハマっています。みなさん好みはそれぞれだと思いますが、気になるものがあればぜひ頼んでみてください。店内はサラリーマンが一人で来ていたり、若い女性が二人で来ていたり、また、母と娘で来ていたりと女性のお客様もよく見かけますので、女性の方も気になる方は行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR宇都宮線、東大宮駅の東口ロータリーに面している人気のラーメンチェーン店です。お店の前には食品サンプルが置いてあり、分量が見やすいのでとても良いです。少し疲れた時、さっと寄れて美味しいラーメンが食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東大宮駅の東口を出るとすぐ見える「松屋 東大宮駅前店」。おなじみの看板は良く目立ちますので、すぐに分かります。 松屋には、とんかつの「松のや」が併設される店舗が多いのですが、こちらの松屋は、「マイカリー食堂」を併設。お店は24時間営業ですが、マイカリー食堂のメニューをいただけるのは8時から22時までです。 マイカレー食堂のメニューは気になるものの、期間限定メニューが魅力的で、券売機で買ったのは「カットステーキのハッシュドビーフ」。2年ぶりの復活販売です。 鉄板でジューシーに焼き上げた牛肉のカットステーキと、柔らか薄切り肉のダブルビーフを、松屋特製のコク旨でまろやかな濃厚ソースで贅沢に食べるのが「カットステーキのハッシュドビーフ」の特徴です。基本は2年前と変わりません。 定食は、ハッシュドビーフ、みそ汁、ライスの組み合わせです。 具材は、牛肉のカットステーキ・薄切りビーフ・玉ねぎ・マッシュルームなどが入っています。 早速、濃厚ソースをスプーンで一口、旨味とあわせて甘味と塩気が順々に感じられ、口いっぱいに美味しさが広がります。 続いて、濃厚ソースの中に潜むお肉。脂身の旨味豊かかつ、固さが皆無な薄切り牛肉です。薄切り牛肉は、食感はソフトですがお肉と脂身の旨味がまんべんなく感じられます。ソースとの相性が抜群です。 そしてカットステーキは、肉のハリ、歯応え、旨味すべてが最強。美味しい! 濃厚ソースは、甘々な玉ねぎ、水気とキリッとした旨味有したマッシュルームが入っていて、素晴らしいハーモニー。 当然、ご飯との相性もバッチリで、箸が止まらずあっという間に定食を完食!復活、ありがとうございます。 新メニューの「炙り十勝豚丼」も美味しいです。北海道名物の「豚丼」をモチーフにした、この新メニュー。 しょう油ベースのタレは、辛さだけではなく甘さもしっかり感じられる、程よい濃さの仕上がりです。豚肉のうまみをダイレクトに感じながら、しょう油の焦げた香りで食欲が増していきます。特にうれしいのは、「ライス大盛り無料」。大盛にしておいて良かった、と思いながら、美味しくおいただき完食しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東大宮駅を降りてすぐございます。 珈琲も魅力的ですが食事もとても美味しいです。 ミラノサンドのセットは昔からあり、季節によって内容も変わるので飽きることがありません。 仕事の休憩時間や出勤前などについつい寄ってしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先週の金曜日、高校時代の友人と二人で、魚民東大宮東口駅前店さんに行ってきました!お店の場所は、JR東大宮駅の改札口を出て左手に進むと、東口駅前ロータリーがございますが、右手を見ていただければ魚民さんの看板が見えますよ!ロータリーに接した本当の駅前なので、超好立地のお店です。 友人とは改札口の前で合流して、だいたい午後9時頃に入店しました。金曜日の夜なので結構混んでいましたね。4人がけのテーブル席に案内していただき、まずは生ビールで乾杯しました!二人ともお腹が適度に空いていたので、しまほっけの炙り焼と子持ちししゃも、そして串焼き盛り合わせを注文。隣のテーブルでジュウジュウといい音がしていたので見てみると、鉄鍋餃子が熱々で美味しそうではありませんか!後からこちらも注文し、2人で四つずつ分け合いましたが、絶品でした!キンキンに冷えた生ビールと、熱々でジューシーな肉汁溢れる鉄鍋餃子との相性は抜群ですね。 最近体重も増えてきたので、しらすと水菜のさっぱり大根サラダを頼んでから、ビールからハイボールに切り替えました。ハイボールはジンビームハイボールと角ハイボール、角ハイコークに角ハイジンジャーという定番が四種有って、果実系という変わったハイボールも有りました。更に、ジョニーウォーカーのハイボールに、知多ハイボール、ワイルドモンテハイボールにメーカーズマークハイボールというラインナップです!種類が多すぎて嬉しくなりますね。ハイボールは人気商品なんだと改めて実感しました。美味しくて3種類のハイボールを堪能して、あともう少し飲みたいというところでお会計を締めました。 友人と2時間弱の飲み会をして、お腹も心も満足した夜を過ごせました。お店を出て、なんと徒歩1分もかからず東大宮駅に行けるのが、本当に便利だと思います!まだまだ終電までは余裕が有りましたので、また来週にでも別の友人を誘って魚民さんに行きたいと思います。お勧めのお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR宇都宮線の東大宮駅から徒歩2分くらい。ビルの一階に暖簾がかかったお店があり、大きなメニュー看板がありまました。美味しそうなランチセットメニューが目に留まり入店しました。 お得感のあるランチセットメニューから、ミニかき揚げ丼と冷たいお蕎麦のセットを注文。ワクワクしながら待ちます。 そば粉は栃木県産、小麦粉は埼玉県産、それぞれ契約農家さんから取り寄せ、お店の中で打っているそうです。 かつおぶし鹿児島県枕崎産の上質な本節のみ、塩は昔ながらのにがりを残したもの、米は栃木県産のコシヒカリとミルキーウェイのブレンドを使用。 かなりのこだわりです。期待に胸がふくらみます。 そうしているうちに注文したセットが到着。お蕎麦量が以外と多く、かき揚げ丼は予想していたより大きくて、ボリューム満点のビジュアルです。 まずはお蕎麦からいただきます。 コシが強く、噛むたびに「キュッキュッ」と口の中で鳴る感じがします。 出汁が効いたつけ汁、とても美味しいです。 かき揚げは、大きめに切られた野菜がサクサクの衣にまとめられ、味も食感も抜群です、なかでもかぼちゃの存在が大きく、かぼちゃ好きに私としては、とても嬉しいかき揚げです。 ご飯の炊き具合は少し硬めで、結構好きは感じ。 かき揚げ丼ちと冷たいお蕎麦、味のバランスが良く、美味しくいただきました カレーうどんも美味しかったです。サービスの「小ご飯」もお願いました。 黄色いカレーに三つ葉の緑が映えます。コンニャク、長ネギ、玉ねぎ、にんじん、ゴボウに大根、スジ肉と具沢山。 大根は、口の中でとろけるほどの柔らかさ。かなり煮込まれています。にんじんとゴボウ、そしてすじ肉もとろける感じ。それに反するように、長ネギ、玉ねぎはシャキシャキ。メニューに牛すじ煮込みがあるから、これをカレー味にしているのでしょうか。 店内で打ったうどんは歯応え、コシがあります。煮込まれた根菜が柔らかいので、コシのあるうどんとのバランスが絶妙。 煮込みを使っているからか、カレー出汁は後味がほんのりと甘い感じ。最後はご飯を投入。 美とても美味しいカレーうどんでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄りの駅は、JR宇都宮線の東大宮駅。東口を出て徒歩3分くらいです。 昼食の場所を求めて歩いていたところ、ラーメン屋さんがありました。看板には「天」と書いてあり「SORA」と読むようです。おしゃれなネーミング。 お店の入口の張り紙が目に入りました。「平日ランチ限定ワンコイン500円」と「平日ランチ限定ミニライスサービス」。 どちらも心惹かれる魔法の言葉。入店して、食べてみなければいけない気がします。店内に入ると、カウンターのみ10席くらい。先客さんが二人。 入って左側に券売機があります。初めてだったので、平日ランチ限定のワンコイン500円のメニューから、醤油ラーメンを選びました。 席に座って、食券を渡します。どうやらワンオペのよう。待っている間は店内を見渡して、様子を見ます。 壁にはメニューが貼られています。ラーメンは、味噌、醤油、塩の3種類。つけめんもあり、これも3種類。さらに豚マヨ丼、明太高菜丼、チャーハンや餃子もあります。 以外にもメニューが豊富で、「ワンオペで大丈夫なのだろうか」と心配になりましたが、スタッフさんの調理はとても手際が良く、10分足らずで着丼。 普通サイズのラーメンの醤油と塩が、平日限定で500円で提供されているようです。 醤油のとても良い香りに食欲をそそられ、まずスープを一口。いわゆる「とんこつ醤油」で、?油の香りと一緒に、とんこつの濃厚さが口いっぱいに広がります。 とっても美味しい。トッピングは、海苔、ネギ、メンマ、チャーシュー。それぞれ美味しく仕上がってます。 麺は程麺ストレート。歯応えあり、好みの麺です。スープの絡みも抜群で、500円以上の満足感がありました。 お店のオススメ味噌ラーメンは、ワンコインメニューには無いので、別の日に食べてみました。見た目はコッテリな感じだけど、スープは意外とアッサリ。 太麺との相性良く、とても美味しかったです。平日ランチ限定のミニライスサービスもいただき、大満足なランチでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東大宮駅東口から徒歩1分の立地にある全国チェーンの居酒屋になります。ビルの二階が店舗になっているのですが、外から見えるように二階窓に大きく居酒屋名が掲示されてるので、迷わずにすぐ行くことができます。全品298円で1人の予算は2000円ほどで済むというなんともコスパの良い居酒屋です。店内はカウンター4席、テーブル42席あり、木のぬくもりを感じられる内装となっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一條苑は吟味したA3、A4ランクの国産牛、和牛種、交雑種をメインに使用している焼肉屋です。 場所は、JR 東大宮駅西口より徒歩1分の所にあります。駅を背にして右側です。 営業時間は、月曜日、火曜日、木曜日から日曜日、祝日、祝前日が16時から翌4時までです。 料理とドリンクのラストオーダーも翌4時になります。水曜日は定休日です。 店内は、全部で3フロアあり、テーブル席と座敷があり広々していました。 25人以上で各フロアを貸切にし個室感覚でも使うことができます。会社の宴会や、同窓会など大人数での宴会に最適だと思います。 一條苑は、良い肉を安く食べられます。 種類も多く、焼肉のメニューだけで50種以上あり、とても豊富に揃えられています。自家製の辛味噌と焼肉との相性もすごく良いです。 私は、コースで注文する事が多いので、おすすめのコースをご紹介したいと思います。 こだわりの国産牛基本コースが私のおすすめで、一條カルビこだわりの国産牛、一條ロースこだわりの国産牛、国産豚カルビ、国産鶏肉、いか、ナムル、自家製キムチ、ウインナー、チヂミ、 ミニクッパーかミニビビンバかミニテクタンかライス、ゆずシャーベットかアイスクリームが食べられるコースで、2時間飲み放題が付いて値段は3700円です。 すごくコストパフォーマンスが良いです。 是非1度食べに行ってみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さいたま市見沼区の第二産業道路沿いにあります。向かいには「正直もん」、南には「ジャンクガレッジ」があり、なかなかのラーメン激戦区です。 私にとっての、日高屋の一番の魅力は、セットメニューのコスパの良さです。セットメニューの中でも、半チャーハンとのセットが最高だと思います。 この日は、とんこつラーメンと半チャーハンのセットをいただきました。 日高屋のとんこつラーメン、そのスープは、かなりあっさりとしたテイストに仕立てられています。正直、そのまま食べたら物足りなさを感じる人も多いでしょう。しかしそれも好きなところです。テーブルにある調味料でカスタマイズ。私は、お酢とラー油を加えて味変しながらいただきます。 一方のチャーハン、半チャーハンといえどもその量は十分に一人前分あります。 このチャーハン、白米をから炒めるのではなく、味付きのご飯を炊飯器で炊いてから調理しているそうです。 チャーハンらしいパラパラ感なのに、しっとりしたまとまりもあり、レンゲですくいやすい。具はたっぷりの卵とネギ、肉というシンプルな構成。一緒に注文したとんこつラーメンと食べても、しょっぱすぎない、ヘビーすぎない、あっさりとしたチャーハンです。 半チャーハンセットにとんこつラーメンを選ぶのには、とても大きな理由があります。 それは「激ウマ中華風リゾット」です。 麺を食べ終えて、スープを残しておき、そこにチャーハンを投入。 スープに完全に浸されたチャーハンをレンゲですくって口に運んでみると、あっさりしていたとんこつラーメンのスープがチャーハンを加えることで、まろやかかつ濃い目の味に変化して、激ウマなとんこつスープでリゾットを食べているような感覚になります。 チャーハンそのものにもしっかり味が残っているのもポイントが高く、ネギやチャーシューなどの具材もスープと完璧にマッチ。美味しすぎて、一気に食べ切ってしまいます。 あっさりしているからこそチャーハンの味と脂分がプラスされることにより完成する、激ウマな中華風リゾット。ぜひお試しください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本