「ウィステリア水草観賞魚」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~10施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとウィステリア水草観賞魚から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族と新潟に行ってきました。一日中子供たちを遊びに連れて行き、夕方にはへとへとになっていました。 夜ご飯は、ラーメンがいいと子供たちが言っていたので、新潟で人気の【麺職 夷霧来(いむら)】を訪問しました。 口コミでは、あっさり系、こってり系どちらも美味しいと書いてあったので悩みましたが、連日の猛暑で胃袋も疲れていたので、あっさり系の琥珀中華そばにしました。 スープを一口頂きましたが、期待を裏切らない優しい味でしっかり旨みもあり、疲れた胃袋に染み渡るようなスープでとても美味しかったです。 麺は細麺のストレート、絶妙な茹で加減でコシも残っていました。 チャーシューは3mmくらいの厚みがあり、適度な塩味が付いていて肉感もあり、肉自体の旨みも残っています。 子供たちは違うメニューを食べましたが、美味しかったと大満足してくれました。また是非、寄らせていただきます。今度訪問する時は、こってり系を注文してみようと思います。 ご馳走さまでした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 寺尾駅から徒歩で約10分のところにあるラーメン屋さん。店頭の営業中の赤いのぼりが目印です。店内はカウンター席のみ、券売機で背脂担々麺を購入。具はそぼろ肉、ネギ、もやし、半熟玉子です。赤いスープに背脂が浮いています。麺は太麺でコシがあります。スープはピリッと辛いながら、背脂の甘みがあり絶妙です。くせになる味です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西区の小新インターを降りて寺尾方面に進むこと数分!イオンをすぎて通り沿いにあるラーメン店です。まず目にとまるのが「オロチョン」のメニュー看板!オロチョンを知らないわたしが早速ググりましたところ、アイヌ語で「勇敢な」の意味との事。。。咄嗟に考えられるのは辛い系ラーメン一択!店内に入り券売機で食券を購入します。壁には写真付きのメニュー説明(推し)もあり熟読しました。(混雑時ではなかったのであしからず!)つけ麺、オロチョンラーメンが人気らしいという事前情報を踏まえつつ、何故か濃厚ラーメンを選ぶわたし。店内はシンプルでとても清潔感あります。女子1人でも入りやすいです!初めてのラーメン屋さんはラーメンが来る前にいろいろお店の張り紙などで特色やお知らせをチェック!どうやら激辛ファンがいる模様..。次回は絶対激辛つけ麺挑戦しようと決意を固めたところへ来ましたー!!濃厚ラーメン!まず目に飛び込んでくるのはどでかいチャーシュー!とにかくインパクト強いです。そして水菜ともやし。濃厚なスープを絡めて食べるのですね!麺は中太でコシがあります。海苔の上に乗った魚粉がいいアクセントをつけてくれます。まずはスープ。ちょっととろみのあるスープで色は白濁系です。はっきり言ってうまいです!中太麺によく絡み途中で水菜もやしをいただくとこの濃厚さがベスト!厚切りベーコンブロックのようなチャーシューは箸で持ち上げると切れちゃうほど柔らかく味付けも天才的です!濃厚ラーメン最高です笑。食べ終わってから店員さんにスープのベースはなんですか?と尋ねたところ、豚骨と鳥骨との事でした。ダブル骨の濃厚スープにトッピングで魚粉!最強コラボ間違いないです。暑い日でしたがペロリといただきました!わたしには丁度良かったのですが、濃いと感じた方には割りスープも用意してくれるとの事。白飯にも絶対合います!濃厚ラーメンドンピシャだったのですがこうなると推しのつけ麺、オロチョンラーメンも食べないわけにはいきません。次回も期待大で来たいと思います。いや〜良いラーメン屋見つけました!
-
周辺施設ウィステリア水草観賞魚から下記の店舗まで直線距離で864m
きんしゃい亭&麺やたぶきん 亀貝店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- きんしゃ亭&麺屋たぶきん亀貝店は亀貝インターチェンジ降りて北に進みすぐにあります。 2店舗店名がついてますが食券制で販売機が分かれているだけで同じ空間で食べられます。 近場で九州のシンプルな豚骨ラーメンを食べたかったらここです。 油そばは麺の量が選べるのでがっつり食べたかったらおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟市西区亀貝にある、三宝亭 亀貝店へランチで行ってきました!バイパスの亀貝インターを降りて3分程の立地で、大型店舗が立ち並ぶ大通り沿い、原信亀貝店のすぐそばにあります。敷地内には広い駐車場も完備されてるので非常に利用しやすいです。三宝亭は新潟発祥の中華店で店舗が多いのとメニューの多さ、座席、テーブル、カウンターと席も充実、コスパも良いなど、一人でも家族連れでも使えるお店です。新潟はラーメン店も多く、大抵お気に入りのお店がそれぞれあるのですが、ここ三宝亭は子供の頃から食べてた!週一回は食べる!定期的に食べたくなる!と新潟県民の生活(?)に根付いた県民に大変愛されてる中華店です。某有名テレビ番組にも取り上げられてましたね!気になって調べてみたところ、もちろん新潟県内が圧倒的に店舗数はありますが、山形、秋田、宮城、福島、長野、東京、愛知、シンガポール、カナダにも出店されてるとの事!たしかに福島にあったなぁと思い出したのですが、新潟発祥だったとは!五目うま煮めんが1番人気らしいのですが、この日は野菜たっぷり味噌らーめんを注文。酸辣湯麺も食べたい..チャーハンも餃子も美味しそう!なるほど週一で来たくなりますね笑。店内は混み合ってましたが、注文してから10分程で着丼!お好みでどうぞ〜と辛味噌の壺も一緒にきました。麺は黄色がかった中太麺で、スープはコクのある白系に赤い油がうっすら。中太麺に絡んで美味しいです。具材はキクラゲ、もやし、キャベツ、ひき肉などが入っておりカットは大き過ぎず味も染みてとても良い!普通の蓮華と穴のある蓮華が付いてくるので、食べやすいです。味変で辛味噌を投入。パンチのある味になりさら食が進みます。結構辛いので入れ過ぎには注意です。ランチには半ライスが無料でつけられるとの事。平日ランチタイムは餃子3つと半ライス、お漬物がお得につけれます。次回は絶対頼もう。こちらのコメント書いているとすでに食べたくなってきました。ふと思い出して冷凍庫開けてみると三宝亭の冷凍庫餃子が!お正月に原信で買っていた模様。しっかり私の生活にも根付いてました笑。すっかり三宝亭の口になってしまったので夜中ですがこれから餃子焼きます。
-
周辺施設ウィステリア水草観賞魚から下記の店舗まで直線距離で864m
だるまやラーメン 亀貝店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- だるまやラーメン亀貝店は亀貝インターチェンジ降りてすぐ、びっくりドンキーや里味などの飲食店の並びにあります。 昼夜、平日土日問わずお客が入っています。 魚介豚骨のだるまラーメンが1番人気だとは思いますが、私のおすすめは背脂マーボー麺です。程よいとろみと辛さがクセになり、なんだかんだで毎回頼んでます。 お近くに来られた際はぜひ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族と新潟に行ってきました。一日中子供たちを遊びに連れて行き、夕方にはへとへとになっていました。 夜ご飯は、ラーメンがいいと子供たちが言っていたので、新潟で人気の【麺職 夷霧来(いむら)】を訪問しました。 口コミでは、あっさり系、こってり系どちらも美味しいと書いてあったので悩みましたが、連日の猛暑で胃袋も疲れていたので、あっさり系の琥珀中華そばにしました。 スープを一口頂きましたが、期待を裏切らない優しい味でしっかり旨みもあり、疲れた胃袋に染み渡るようなスープでとても美味しかったです。 麺は細麺のストレート、絶妙な茹で加減でコシも残っていました。 チャーシューは3mmくらいの厚みがあり、適度な塩味が付いていて肉感もあり、肉自体の旨みも残っています。 子供たちは違うメニューを食べましたが、美味しかったと大満足してくれました。また是非、寄らせていただきます。今度訪問する時は、こってり系を注文してみようと思います。 ご馳走さまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- だるまやラーメン亀貝店は亀貝インターチェンジ降りてすぐ、びっくりドンキーや里味などの飲食店の並びにあります。 昼夜、平日土日問わずお客が入っています。 魚介豚骨のだるまラーメンが1番人気だとは思いますが、私のおすすめは背脂マーボー麺です。程よいとろみと辛さがクセになり、なんだかんだで毎回頼んでます。 お近くに来られた際はぜひ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟市西区亀貝にある、三宝亭 亀貝店へランチで行ってきました!バイパスの亀貝インターを降りて3分程の立地で、大型店舗が立ち並ぶ大通り沿い、原信亀貝店のすぐそばにあります。敷地内には広い駐車場も完備されてるので非常に利用しやすいです。三宝亭は新潟発祥の中華店で店舗が多いのとメニューの多さ、座席、テーブル、カウンターと席も充実、コスパも良いなど、一人でも家族連れでも使えるお店です。新潟はラーメン店も多く、大抵お気に入りのお店がそれぞれあるのですが、ここ三宝亭は子供の頃から食べてた!週一回は食べる!定期的に食べたくなる!と新潟県民の生活(?)に根付いた県民に大変愛されてる中華店です。某有名テレビ番組にも取り上げられてましたね!気になって調べてみたところ、もちろん新潟県内が圧倒的に店舗数はありますが、山形、秋田、宮城、福島、長野、東京、愛知、シンガポール、カナダにも出店されてるとの事!たしかに福島にあったなぁと思い出したのですが、新潟発祥だったとは!五目うま煮めんが1番人気らしいのですが、この日は野菜たっぷり味噌らーめんを注文。酸辣湯麺も食べたい..チャーハンも餃子も美味しそう!なるほど週一で来たくなりますね笑。店内は混み合ってましたが、注文してから10分程で着丼!お好みでどうぞ〜と辛味噌の壺も一緒にきました。麺は黄色がかった中太麺で、スープはコクのある白系に赤い油がうっすら。中太麺に絡んで美味しいです。具材はキクラゲ、もやし、キャベツ、ひき肉などが入っておりカットは大き過ぎず味も染みてとても良い!普通の蓮華と穴のある蓮華が付いてくるので、食べやすいです。味変で辛味噌を投入。パンチのある味になりさら食が進みます。結構辛いので入れ過ぎには注意です。ランチには半ライスが無料でつけられるとの事。平日ランチタイムは餃子3つと半ライス、お漬物がお得につけれます。次回は絶対頼もう。こちらのコメント書いているとすでに食べたくなってきました。ふと思い出して冷凍庫開けてみると三宝亭の冷凍庫餃子が!お正月に原信で買っていた模様。しっかり私の生活にも根付いてました笑。すっかり三宝亭の口になってしまったので夜中ですがこれから餃子焼きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西区の小新インターを降りて寺尾方面に進むこと数分!イオンをすぎて通り沿いにあるラーメン店です。まず目にとまるのが「オロチョン」のメニュー看板!オロチョンを知らないわたしが早速ググりましたところ、アイヌ語で「勇敢な」の意味との事。。。咄嗟に考えられるのは辛い系ラーメン一択!店内に入り券売機で食券を購入します。壁には写真付きのメニュー説明(推し)もあり熟読しました。(混雑時ではなかったのであしからず!)つけ麺、オロチョンラーメンが人気らしいという事前情報を踏まえつつ、何故か濃厚ラーメンを選ぶわたし。店内はシンプルでとても清潔感あります。女子1人でも入りやすいです!初めてのラーメン屋さんはラーメンが来る前にいろいろお店の張り紙などで特色やお知らせをチェック!どうやら激辛ファンがいる模様..。次回は絶対激辛つけ麺挑戦しようと決意を固めたところへ来ましたー!!濃厚ラーメン!まず目に飛び込んでくるのはどでかいチャーシュー!とにかくインパクト強いです。そして水菜ともやし。濃厚なスープを絡めて食べるのですね!麺は中太でコシがあります。海苔の上に乗った魚粉がいいアクセントをつけてくれます。まずはスープ。ちょっととろみのあるスープで色は白濁系です。はっきり言ってうまいです!中太麺によく絡み途中で水菜もやしをいただくとこの濃厚さがベスト!厚切りベーコンブロックのようなチャーシューは箸で持ち上げると切れちゃうほど柔らかく味付けも天才的です!濃厚ラーメン最高です笑。食べ終わってから店員さんにスープのベースはなんですか?と尋ねたところ、豚骨と鳥骨との事でした。ダブル骨の濃厚スープにトッピングで魚粉!最強コラボ間違いないです。暑い日でしたがペロリといただきました!わたしには丁度良かったのですが、濃いと感じた方には割りスープも用意してくれるとの事。白飯にも絶対合います!濃厚ラーメンドンピシャだったのですがこうなると推しのつけ麺、オロチョンラーメンも食べないわけにはいきません。次回も期待大で来たいと思います。いや〜良いラーメン屋見つけました!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本