「ペットハウスBell」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~107施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとペットハウスBellから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うな匠には お友達の紹介で家族で初めて利用しました。 お店の雰囲気は とても明るくて清潔感もあり 居心地も良く隠れ家的な雰囲気のあるお店です。 そんな中で 店内に案内をされて お座敷席の方に通されました。 お座敷の方は掘り炬燵になっていて とても足がラクでした。普通のお座敷だと正座をするか横座りになるので姿勢が定まらないのですが掘り炬燵になっていたので良かったです。 メニューもとても豊富で じっくり見ていきましたら大食いチャレンジメニューがありまして笑ってしまいました。 一般の方は お米3キロということですが 大食いタレントヤユーチュウバーの方は お米6キロのチャレンジとなるそうです。 その他でコースメニューもありますし 月ごとによってメニューが変わったり単品のメニューもあったりで 面白いお店だなと思いました。 スタッフの方も とても親近感があり 最初に書かせていただきましたが とても居心地の良いお店だと思いました。 うなぎの味も とても美味しかったです。ふっくらしていてタレとよく絡んでいて ボリュームもあり満足のいくお料理でした。 また家族で来ようと言ってお店を後にしました。
-
周辺施設ペットハウスBellから下記の店舗まで直線距離で273m
カレーハウスジブスパイシーITO
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、家族と一緒に「カレーハウスジブスパイシーITO」に行ってきました。私たち大人2人と子供3人で訪れたのですが、まず驚かされたのはそのメニューの豊富さでした。定番のビーフカレーやチキンカレーから、ちょっと変わった海鮮カレーやベジタブルカレーまで、バリエーションが豊富で、どれを選べば良いのか本当に迷いました。特にスパイスの効き具合を自分で選べるのが嬉しいポイントで、辛さを調整できるので子供から大人まで楽しめる工夫がされていました。 注文する際、子供たちはメニューに夢中で、何を食べるか真剣に悩んでいました。最終的にはそれぞれが違う種類のカレーを選び、家族みんなでシェアして食べることにしました。子供たちはカレーライスが大好きで、特に「ジブカレー」と名付けられた看板メニューに興味津々でした。一口食べると、スパイスの香りが広がり、子供たちも大満足。辛さが控えめに設定されていたので、安心して食べることができたようです。 私たち大人も、独特なスパイスのブレンドが感じられる「スパイシービーフカレー」や、「シーフードカレー」に舌鼓を打ちました。特にスパイシービーフカレーは、じっくり煮込まれたビーフが口の中でほろほろと崩れ、スパイスの風味が絶妙に調和していて、非常に満足度が高かったです。 そして、シーフードカレーの方も海鮮の旨みがしっかり出ていてとてもコクがあり食べると無言になって食べちゃうくらい美味しかったです。 また、お店の雰囲気も非常に良く、温かみのある木目調のインテリアと、居心地の良い空間が印象的でした。スタッフの方々も親切で、子供たちにも優しく接してくれたので、家族連れにも安心して訪れることができるお店だと感じました。 食事を終えた後、子供たちは「また来たい!」と言っていたので、カレーハウスジブスパイシーITOは私たち家族にとって新しいお気に入りの場所になりそうです。豊富なメニューとアットホームな雰囲気が魅力的で、次回はまた違うメニューに挑戦してみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市本千本郷林の松林沿いにある、沼津の寿司・志摩津です。 沼津の飲食店のレベルが高いと言われているのは、(沼津の人だけ言っているのかも知れませんが・・)志摩津のオーナーのように拘りや信念が高い人が多いから、のような気がします。ここ志摩津に来るお客さんの中には、飲食店を経営している方や、地元の起業家の方などが多いイメージがありますが、お互いが刺激し合って高め合って良い仕事ができるんだなーと、感じます。 志摩津に初めて行ったのは、10年程前になりますが、当時から斬新でおしゃれな店でした。寿司屋ですが、肩ひじ張らずに、カウンターでも個室でも気軽に予約できます。カウンターは目の前で寿司を握ってくれる醍醐味がありますが、こちらの店は個室が捨てがたい。海沿いに建つ一軒家の店舗は、全面ガラス張りでオーシャンビューになっています。17時から予約できますので、夕日の沈むシーンを見ながらの会食は格別です。 個室ではコース料理でお任せにするのがお勧めで、5,500円からのコースがあります。あまりがっつり食べるよりは、創作料理をつまみながらお酒をたしなむ方には、5,500円で十分ですが、食事メインでは少し物足りない量になると思いますので、肉料理の入ったコースにするのがお勧めです。 お酒は別料金になりますが、美味しい料理には美味しお酒は鉄則です。店主のこだわりを感じるラインナップなので、安心して下さい。 シャンパンや日本酒も酒類が豊富で、分からなければ料理に合わせてお任せしても良いですよ。 個室の仕切りは可動式になっているので、大人数の会食でも対応できる仕組みです。最近は忘年会や新年会などが少なくなっていますが、結婚式の代わりの会食のみ、などの利用も多いそうです。ロケーションが最高なので、有りですね。 創作料理のメニューは変わりますが、直近で利用する事がある場合は予約時に伝えて、前回のメニューと変えて貰ったり、苦手な食材や好きなものなどを当日に伝えても、柔軟に対応してくれます。
-
周辺施設ペットハウスBellから下記の店舗まで直線距離で566m
Cafe Blanc
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市下川原町にある「Cafe Blanc(カフェ ブラン)」は、静かな住宅街に佇む隠れ家的なカフェです。1988年にオープンし、地元の人々や観光客に愛され続けています。店内はクラシカルな雰囲気で、木の温もりが感じられるインテリアが特徴です。カウンター席とテーブル席があり、どちらも居心地の良い空間が広がっています。まず、店内に入ると、心地よいコーヒーの香りが漂い、リラックスした気分にさせてくれます。カウンターには、美しい器が並び、オーナーのこだわりが感じられます。特に、ウェッジウッドの「ジャスパーダンシングアワー」やリチャード・ジノリの器は、見ているだけで優雅な気分に浸れます。メニューは、コーヒーや紅茶、手作りのケーキが中心です。特におすすめなのは、「三國ブレンド」と呼ばれるコーヒーです。このブレンドは、故・三國連太郎さんが愛したもので、彼が好んだカップで提供されます。深いコクと香りが特徴で、一口飲むとその豊かな風味が口いっぱいに広がります。また、フルーツティーも人気の一品です。6〜8種類の生フルーツを贅沢に使い、キャンドル台の上で温められたポットで提供されます。最後の一杯まで冷めることなく、美味しくいただける工夫がされています。フルーツの甘酸っぱい香りと紅茶のハーモニーが絶妙で、リラックスしたひとときを過ごせます。ケーキも見逃せません。特に「かぼちゃのタルト」は、しっとりとした生地にかぼちゃの甘みが絶妙にマッチしています。生クリームとカラメルが口の中で溶け合い、そのハーモニーがたまりません。オーナーの加藤さんが手作りするケーキは、どれも優しい味わいで、次に来店したときもまた食べたくなるような余韻が残ります。「Cafe Blanc」は、静かで落ち着いた雰囲気の中で、美味しいコーヒーや紅茶、手作りのケーキを楽しむことができる場所です。特に、木漏れ日が差し込む窓際の席や、美しい器が並ぶカウンター席は、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。地元の常連客だけでなく、遠方から訪れる観光客にも愛されるこのカフェは、沼津市を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。営業時間は11:00から21:00までで、定休日は月に一度あります。駐車場も完備されており、車でのアクセスも便利です。沼津駅からは徒歩約20分の距離にありますが、散歩がてら訪れるのもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのお店は、自分が小さな子供の時から父親と一緒に食べに来ていたお店です。 当時はよく、オレンジジュースとつくねが自分の中で定番だったらしく、最近数十年振りにお店を訪れたにもかかわらず、お店の方が覚えていて貰い、自分の子供達に、お父さんの小さい頃に食べてたセットだよと出していただきました。当時の自分はこんな感じで食べていたんだなぁと、感極まるものがありました。 又、今度、3世代で食べに行ってみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県沼津市にある「そばの実 千の松」は、自家製粉手打ち蕎麦を提供するお店です。こちらのお店は、地元の食材を活かした一品料理や地酒も楽しめると評判で、隠れ家的な雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。お店のコンセプトは、自然を感じながら落ち着いた空間でお蕎麦を堪能することにあり、完全個室も用意されているため、プライベートな食事にも最適です。メニューには、「白の松」と「黒の松(限定)」という二種類の蕎麦があります。白の松は、シンプルながらも蕎麦の風味を存分に味わえる一品で、黒の松は外皮を挽き込んだ田舎蕎麦で、より風味豊かな味わいが特徴です。また、季節限定メニューや、平日限定の天ぷら蕎麦ランチなども提供しており、訪れるたびに新しい味と出会うことができます。お客様の声を見ると、常連客からは「ハリとコシのあるそばが見つけられず困っていたが、ここの蕎麦に出会ってから他では食べられない」との高評価を得ています。また、広々とした店内は子連れでも安心して食事ができると好評で、家族連れにもおすすめのお店です。アクセスについては、沼津駅から徒歩約15分の距離にあり、車でのアクセスも便利です。周辺は自然に囲まれた景勝地であり、食後の散歩にも最適な立地となっています。そばの実 千の松は、美味しいお蕎麦と共に、心温まるおもてなしを提供してくれるお店です。沼津を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 9月の休みの日曜日、近くのディーラーに車を点検を出すために沼津を訪れました。 午前中に点検が終わったので、食事を食べようと奥さんと相談したところ、ネットでも評判の高いこちらの伊豆屋さんに行っていました。 お店の場所はJR沼津駅南口から大通りを港に向かい1km程の場所にあり、歩いて行くと15分程度です。 狩野川を渡る永代橋の麓、左手に位置します。 車で行ったのですがお店の前にあるのと2軒ほど離れた場所にある駐車場はうまっており近くにあるコインパーキングに止めていきました。 お店の前には順番待ちの人用に椅子が用意されてます。 お店は満席でしたが、名前を告げて10分ほどで案内されました。 伊豆屋さんは天丼専門店で通常の天丼の他に、イカ天丼、海老天丼、魚天丼、上天丼など11種類がありました。 メニューにはそれぞれ海老2とイカ1など各天丼の内容が書いてあり自分の好きな丼が選べるようになってます。 何にしようか考えて私は上天丼1800円、奥さんは天丼1300円に決めました。それと味噌汁100円をそれぞれ頼みました。 テーブルの席から見えるカウンター越しの厨房で、店主が手際よく天ぷらを揚げていました。 天ぷらを揚げるパチパチとした小気味良い音に加え、ごま油の良い香りが漂ってきて食欲をそそります。 しばらくすると、フタから天ぷらがはみ出ているボリュームのある、丼が運ばれてきました。 お味噌汁もあっさりがたっぷり入っていて100円にしてはお手頃です。 私の注文した上天丼は大きいエビが2本と魚にイカが入っていました。奥さんの天丼にはエビ・魚・イカが各1つずつでしたがどれも大きいのでとても食べ応えがあります。 カリッと上がった天ぷらはとても新鮮なネタなので笑いその香りもするとてもおいしいものでしたまた。また、ホクホクしたご飯と甘辛のタレがとてもよく合い、さすが人気店だと感心しました。 いつも行列が並んでいるそうですが、皆様の近くに寄った際はぜひいちど行ってみる価値があるお店だと思いますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、家族と一緒に「カレーハウスジブスパイシーITO」に行ってきました。私たち大人2人と子供3人で訪れたのですが、まず驚かされたのはそのメニューの豊富さでした。定番のビーフカレーやチキンカレーから、ちょっと変わった海鮮カレーやベジタブルカレーまで、バリエーションが豊富で、どれを選べば良いのか本当に迷いました。特にスパイスの効き具合を自分で選べるのが嬉しいポイントで、辛さを調整できるので子供から大人まで楽しめる工夫がされていました。 注文する際、子供たちはメニューに夢中で、何を食べるか真剣に悩んでいました。最終的にはそれぞれが違う種類のカレーを選び、家族みんなでシェアして食べることにしました。子供たちはカレーライスが大好きで、特に「ジブカレー」と名付けられた看板メニューに興味津々でした。一口食べると、スパイスの香りが広がり、子供たちも大満足。辛さが控えめに設定されていたので、安心して食べることができたようです。 私たち大人も、独特なスパイスのブレンドが感じられる「スパイシービーフカレー」や、「シーフードカレー」に舌鼓を打ちました。特にスパイシービーフカレーは、じっくり煮込まれたビーフが口の中でほろほろと崩れ、スパイスの風味が絶妙に調和していて、非常に満足度が高かったです。 そして、シーフードカレーの方も海鮮の旨みがしっかり出ていてとてもコクがあり食べると無言になって食べちゃうくらい美味しかったです。 また、お店の雰囲気も非常に良く、温かみのある木目調のインテリアと、居心地の良い空間が印象的でした。スタッフの方々も親切で、子供たちにも優しく接してくれたので、家族連れにも安心して訪れることができるお店だと感じました。 食事を終えた後、子供たちは「また来たい!」と言っていたので、カレーハウスジブスパイシーITOは私たち家族にとって新しいお気に入りの場所になりそうです。豊富なメニューとアットホームな雰囲気が魅力的で、次回はまた違うメニューに挑戦してみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市本千本郷林の松林沿いにある、沼津の寿司・志摩津です。 沼津の飲食店のレベルが高いと言われているのは、(沼津の人だけ言っているのかも知れませんが・・)志摩津のオーナーのように拘りや信念が高い人が多いから、のような気がします。ここ志摩津に来るお客さんの中には、飲食店を経営している方や、地元の起業家の方などが多いイメージがありますが、お互いが刺激し合って高め合って良い仕事ができるんだなーと、感じます。 志摩津に初めて行ったのは、10年程前になりますが、当時から斬新でおしゃれな店でした。寿司屋ですが、肩ひじ張らずに、カウンターでも個室でも気軽に予約できます。カウンターは目の前で寿司を握ってくれる醍醐味がありますが、こちらの店は個室が捨てがたい。海沿いに建つ一軒家の店舗は、全面ガラス張りでオーシャンビューになっています。17時から予約できますので、夕日の沈むシーンを見ながらの会食は格別です。 個室ではコース料理でお任せにするのがお勧めで、5,500円からのコースがあります。あまりがっつり食べるよりは、創作料理をつまみながらお酒をたしなむ方には、5,500円で十分ですが、食事メインでは少し物足りない量になると思いますので、肉料理の入ったコースにするのがお勧めです。 お酒は別料金になりますが、美味しい料理には美味しお酒は鉄則です。店主のこだわりを感じるラインナップなので、安心して下さい。 シャンパンや日本酒も酒類が豊富で、分からなければ料理に合わせてお任せしても良いですよ。 個室の仕切りは可動式になっているので、大人数の会食でも対応できる仕組みです。最近は忘年会や新年会などが少なくなっていますが、結婚式の代わりの会食のみ、などの利用も多いそうです。ロケーションが最高なので、有りですね。 創作料理のメニューは変わりますが、直近で利用する事がある場合は予約時に伝えて、前回のメニューと変えて貰ったり、苦手な食材や好きなものなどを当日に伝えても、柔軟に対応してくれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 港のステーキハウス道灌かがりには お友達の夫婦と初めて利用しました。 お友達の奥さんがお誕生日だったので、主人が予約をして行きました。 カウンター席に通されて、目の前でお料理を作っていくところを見ながらステーキをいただくという ただ食べるだけではなくてエンターテイメントなショーを見ているような感じでした。 ステーキのお肉は今までで食べた事がないくらいの柔らかさで 言うまでもなく とても美味しかったです。 スタッフの方も とても良くしていただいて お料理もお店の対応も満足でした。 お店を出る時には、雨が降っていたのですが、オーナーが外までお見送りをしてくれて おもてなしの気持ちが とても嬉しかったです。 いつも行ける訳ではありませんが、また行ってみたいと思わせてくれたお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 9月の休みの日曜日、近くのディーラーに車を点検を出すために沼津を訪れました。 午前中に点検が終わったので、食事を食べようと奥さんと相談したところ、ネットでも評判の高いこちらの伊豆屋さんに行っていました。 お店の場所はJR沼津駅南口から大通りを港に向かい1km程の場所にあり、歩いて行くと15分程度です。 狩野川を渡る永代橋の麓、左手に位置します。 車で行ったのですがお店の前にあるのと2軒ほど離れた場所にある駐車場はうまっており近くにあるコインパーキングに止めていきました。 お店の前には順番待ちの人用に椅子が用意されてます。 お店は満席でしたが、名前を告げて10分ほどで案内されました。 伊豆屋さんは天丼専門店で通常の天丼の他に、イカ天丼、海老天丼、魚天丼、上天丼など11種類がありました。 メニューにはそれぞれ海老2とイカ1など各天丼の内容が書いてあり自分の好きな丼が選べるようになってます。 何にしようか考えて私は上天丼1800円、奥さんは天丼1300円に決めました。それと味噌汁100円をそれぞれ頼みました。 テーブルの席から見えるカウンター越しの厨房で、店主が手際よく天ぷらを揚げていました。 天ぷらを揚げるパチパチとした小気味良い音に加え、ごま油の良い香りが漂ってきて食欲をそそります。 しばらくすると、フタから天ぷらがはみ出ているボリュームのある、丼が運ばれてきました。 お味噌汁もあっさりがたっぷり入っていて100円にしてはお手頃です。 私の注文した上天丼は大きいエビが2本と魚にイカが入っていました。奥さんの天丼にはエビ・魚・イカが各1つずつでしたがどれも大きいのでとても食べ応えがあります。 カリッと上がった天ぷらはとても新鮮なネタなので笑いその香りもするとてもおいしいものでしたまた。また、ホクホクしたご飯と甘辛のタレがとてもよく合い、さすが人気店だと感心しました。 いつも行列が並んでいるそうですが、皆様の近くに寄った際はぜひいちど行ってみる価値があるお店だと思いますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県沼津市にある「そばの実 千の松」は、自家製粉手打ち蕎麦を提供するお店です。こちらのお店は、地元の食材を活かした一品料理や地酒も楽しめると評判で、隠れ家的な雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。お店のコンセプトは、自然を感じながら落ち着いた空間でお蕎麦を堪能することにあり、完全個室も用意されているため、プライベートな食事にも最適です。メニューには、「白の松」と「黒の松(限定)」という二種類の蕎麦があります。白の松は、シンプルながらも蕎麦の風味を存分に味わえる一品で、黒の松は外皮を挽き込んだ田舎蕎麦で、より風味豊かな味わいが特徴です。また、季節限定メニューや、平日限定の天ぷら蕎麦ランチなども提供しており、訪れるたびに新しい味と出会うことができます。お客様の声を見ると、常連客からは「ハリとコシのあるそばが見つけられず困っていたが、ここの蕎麦に出会ってから他では食べられない」との高評価を得ています。また、広々とした店内は子連れでも安心して食事ができると好評で、家族連れにもおすすめのお店です。アクセスについては、沼津駅から徒歩約15分の距離にあり、車でのアクセスも便利です。周辺は自然に囲まれた景勝地であり、食後の散歩にも最適な立地となっています。そばの実 千の松は、美味しいお蕎麦と共に、心温まるおもてなしを提供してくれるお店です。沼津を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市の上土町にある、うなよし上土店。沼津駅南口から歩くと8分程度、仲見世商店街を南に歩くと、袋小路になった路地を入った先にあります。 近隣はバーやスナックなど飲食店が点在しているエリアで、夜遅くはそんなに治安が良いイメージではないですが、営業時間は11時から19時。日中は静かな商業地で、ランチ営業している店舗も数多くあります。 うなよしもそうですが、この辺りは昔から営業を続けている総菜屋さんや喫茶店、老舗のバーなどが多いので、数十年以上前の子供のころから通っている店舗があるという人も多いと思います。うなよしの近所の「桃屋」なんかも、沼津の人なら皆知っているのでは?学生の頃、毎日のように通っていました。現在でも元気に営業されていました。 一度、法事の際にお弁当で食べた事があるこちらのうな重。こんなに美味しいものがあるのかと感動して以来、いつか店舗で食べようと心に決めておりました。 肉厚でこれでもかとふっくらした大ぶりの身がご飯が見えないほどギッシリ乗っていて、小食であまりお米を食べられない私も完食しました。おかわりしたいくらい。 水曜定休日で、一度休みで行けなかったのですが、今度こそと夕方の予約をしようとしたら、夜営業の席予約は承っていないとの事。その日のウナギが終わり次第閉店する為だそうです。申し訳なさそうに丁寧に対応して下さった店員さん。 ネットで調べても、口コミを聞いても、沼津・三島と言えばウナギが有名ですが、ここが一番という人がとっても多い!身内や友達もこちらが一番好きとの事でした。 今はうなぎの値段がどんどん上がっていて、私が食べた時はうな重が3,000円でお釣りがくるくらいだったと記憶していますが、今は4,000円から5,000円以上の予算になりそうです。 それでも食べたいうなよし上土店のうなぎ!昼に予約の上行ってきました。 きも焼きが最高との話を聞いて、昼間からビールとつまみにきも焼き、締めにうな重を注文しました。自分へのご褒美です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR沼津駅南口から徒歩5分くらいのところに店を構える梅吉は美味しい焼き鳥屋さんではあるが、焼き鳥だけでなくどのおつまみも美味しい居酒屋です。 結構な人気店で、お店はいつも満員であることが多かったです。 しかしながら、混雑具合の理由はメニューを食べてみればすぐにわかります。 表向きは焼き鳥屋さんと謳っている。 もちろん、焼き鳥もどの串も美味しいが、 それと遜色ないくらいに他の料理も美味しい。 焼き鳥屋さんで魚系のつまみを頼むことは少ないかもしれないが、 ここは刺身も美味しいです。 どれも美味しいのでお勧めできますが、一押しは餃子。 ここに来たら必ず注文するメニューの一つです。 少し薄めの皮の中に肉汁を踏んだんに含んだ具材が閉じ込めてあり、 餃子とビールの古典的な組み合わせが非常によく合います。 さらにはどのメニューも非常にお手頃な値段になっているので、 ついつい、飲み過ぎてしまったり、食べ過ぎてしまったとしてもお財布への負担はさほどかかりません。 まあ、常識的な金額で収まります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市千本港町・県道159号線沿いの沼津港の目の前にあるお店です。沼津港深海水族館に行った帰りに立ち寄りました。 店内には、オシャレな木の切り株を使ったようなテーブルやイスが並んでいますが、空いているなら窓際のカウンター席がオススメです。 美味しいビールを飲みながら、漁船が並ぶ港を眺めていると、時間が経つのを忘れてしまいます。 アジフライやポテトフライ、串焼きなどを肴に、沼津ラガー、ライジングサン、スルガベイなどのビールを飲み比べていたら、ついつい飲み過ぎちゃいました。 雰囲気もいいので、デートにもオススメですよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本