「プロプル」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~20施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとプロプルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、豊川市で有名な定食屋の金屋食堂へ行ってきました。 場所は名鉄豊川線稲荷口駅から徒歩約10分、姫街道沿いに位置しています。 営業時間は午前11時から14時迄、夜は営業していません。 駐車場は10台あり水曜日が定休日です。 人気店なので、お店に入る事ができるか13時頃に電話をしました。店員の方が今は空いているので大丈夫ですよとの事でしたので急いで向かいました。 初めて行きましたが、店員の方がとてもフレンドリーでした。 店内は昔ながらの建物で落ち着く雰囲気でした。 店員の方に何がおすすめか聞いたのですが、全部おすすめで美味しいとの事でしたので、何を注文しようかすごく悩みましたが、おさしみ定食を注文しました。 注文してから料理が出てくるまでの時間も早かったです。 刺身と豆腐と赤だしの味噌汁、ご飯に漬物とボリュームもあり、すごく美味しかったです。 やさしい味でメニューもたくさんあり、食べたい定食がいくつもありましたので、今度は家族を連れて訪問したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はくよ庵さんは、豊川市明野町にある割烹料理店です。 この明野町周辺は、もともと市民病院があったところで、市民病院を中心に賑わいを見せている地域でした。 現在市民病院の跡地は、遠鉄ストアがデパート建てまして、商業店舗が密集するエリアとなっています。 こちらのはくよ庵についても、ハクヨプロデュースという会社が、開発した複合商業施設の中にあり、開発業者自らが経営されているお店だと思います。 その他テナントで、カフェ、ブックストア、美容院、釣具店、中華料理店が入っています。 こちらのはくよ庵さんは、兼ねてより行ってみたいなとは思っていたのですが、完全予約制と言うことを聞いており、なかなか行く機会を作ることができずにいましたが、兄弟の集まりを企画することになり、姉が予約したことで初めて利用することができました。 私が利用をしたときにはリニューアルオープンをしたばかりのようで、前の状態については分かりませんが、古民家風の内装で板張りの上を土足で上がっていきますので、上履きに履き替える事はありませんでした。 道中障子で仕切られた半個室のテーブル席があり、奥の部屋に通されます。 こちらが大広間となっておりました。 もともと建っていた建物なのか、昔の家屋の造りで、間取りが複雑で出口までの道順に悩むところもありました。これはこれで風情があって楽しめました。 通された応接間は、中庭を眺めながら、食事ができるスペースとなっており、中庭では池に錦鯉が泳いでいます。 今回は団体メニューでしたので、籠盛りで料理が出されました。 いわゆる懐石料理といった形ではなく、素材は、季節の野菜をふんだんに使ったお食事で、メニュー自体はさっぱりしていたのですが、一つ一つの料理の下味がとても丁寧に作られており、味わい深い料理をいただくことができました。 5家族合同での食事会で子供もたくさんいたのですが、スタッフの方がとても丁寧に対応してくださり、最後は中庭で記念撮影も撮っていただきました。 次回はランチかディナーでぜひ予約して行ってみようと思います。
-
周辺施設プロプルから下記の店舗まで直線距離で645m
とんかつのかどや諏訪駅前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とんかつのかどや 諏訪町駅前店に行った感想 とんかつ好きなら一度は訪れたい名店、それが「とんかつのかどや 諏訪町駅前店」だ。諏訪町駅からすぐの立地にあり、アクセスは抜群。お店の外観は派手さはないものの、地元の人々に長年愛されている雰囲気が感じられる。暖簾をくぐると、どこか懐かしい定食屋のような落ち着いた空間が広がっていた。 店内の雰囲気 店内にはカウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも入りやすい。昼時になると、近くの会社員や常連客で賑わい、活気にあふれている。店員さんの接客は温かみがあり、初めて訪れたのにどこか安心できる雰囲気があった。常連客との会話を楽しむ店主の姿も見られ、アットホームな印象を受けた。 注文したメニュー:ロースかつ定食 今回は定番の「ロースかつ定食」を注文。提供されたとんかつは、きつね色の衣が美しく、見るからに食欲をそそる。衣は薄めながらサクサクで、口に入れると軽やかな食感が心地よい。中の豚肉は程よくジューシーで、脂の甘みがしっかり感じられるが、しつこさはない。噛むたびに肉の旨みが広がり、ご飯がどんどん進む。 ソースは甘辛く、少し酸味があるタイプで、肉の味を引き立てる絶妙なバランス。卓上には辛子や塩も置かれており、味変しながら楽しめるのも嬉しいポイントだ。キャベツは新鮮でシャキシャキしており、ボリュームもたっぷり。おかわりもできるため、口直ししながら最後までさっぱりと食べられるのがありがたい。 ご飯はふっくらと炊き上がっており、粒立ちが良く、適度な甘みが感じられる。味噌汁は赤出汁で、コクがありながらも飲みやすく、とんかつとの相性が抜群だった。漬物もほどよい塩加減で、箸休めにぴったり。全体として、シンプルながら一つ一つのクオリティが高く、非常に満足度の高い定食だった。 全体の感想 「とんかつの王道」ともいえる味わいで、衣のサクサク感、肉のジューシーさ、そして絶妙なソースのバランスが見事だった。ボリュームも十分で、お腹いっぱいになれる。価格もリーズナブルで、このクオリティのとんかつをこの値段で食べられるのは素晴らしい。 また、店の雰囲気や接客の良さも魅力の一つ。地元の人たちに愛され続ける理由がよくわかる。次回はヒレかつやミックスフライも試してみたい。とんかつ好きなら、ぜひ一度訪れるべき名店だ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊川市にある「花ごよみ」に行ってきました。この店は地元でも評判の高い和食店で、特に旬の食材を活かした料理が魅力だと聞き、期待を胸に訪れました。まず、店舗の外観からして落ち着いた雰囲気が漂っており、店内に入ると木を基調とした温かみのあるデザインが印象的でした。静かで落ち着いた空間が広がっており、和の雰囲気が心地よく感じられました。スタッフの方々も非常に丁寧で、到着時から帰るまで一貫して心地よい接客をしていただきました。 料理はコースを選びました。季節の素材をふんだんに使用した料理が次々と運ばれてきました。最初に提供されたのは、色鮮やかな前菜の盛り合わせ。美しく盛り付けられた一皿一皿は、見た目でも楽しませてくれます。旬の野菜や魚介が丁寧に調理されており、それぞれの味が引き立っています。特に印象的だったのは、鯛の刺身です。鮮度が良く、透き通った鯛の身は、口の中でほろりと崩れ、上品な甘みが広がりました。 次に出てきたお吸い物は、深い旨味が感じられるもので、上品な味わいが口の中でふわりと広がります。スープには繊細なだしが効いており、食材の持ち味を最大限に引き出していると感じました。その後に提供された炊き込みご飯も絶品で、具材の香りが食欲をそそり、味付けも絶妙でした。特に、炊き込みご飯の一粒一粒がふっくらとしていて、全体的にバランスの取れた味わいでした。 ドリンクの選択肢も豊富で、特に日本酒の品揃えが多彩でした。店員さんからのおすすめで地元の日本酒をいただきましたが、料理との相性が抜群で、口の中で旨味が広がり、さらに食事が引き立てられるように感じました。日本酒の風味が料理の繊細な味とぴったり合い、食事の楽しさを一層深めてくれました。 デザートには、季節のフルーツを使ったものが提供されました。甘さ控えめで、フルーツ本来の味がしっかりと感じられるシンプルながらも洗練された一品でした。最後に、さっぱりとした味わいで締めくくることができ、満足感でいっぱいになりました。 「花ごよみ」の魅力は、何と言っても素材の良さを最大限に引き出す技術と、それを生かす調理法です。どの料理も、シンプルながらも手間をかけており、素材そのものの美味しさが際立っています。また、スタッフの方々が料理についての説明をしてくれるので、食材の背景や旬の魅力について知ることができ、食事がいっそう楽しめました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR飯田線「牛久保駅」下車 徒歩12分ほどのところにあるお店です。 こちらのお店は大きい看板で「木曽路」と書いてあるので、すぐに発見することができます。駐車場も広々していますので、車求めやすいです。 先日、彼女と一緒に行ってきました。 お店に入ると店員さんがでてきて、元気に対応してくれました。 接客応対がしっかりしていると思いました。 お店の中は広々していてキレイに掃除されていたのでとても気持ちが良かったです。 席に座るとメニューがあり、料理の種類が多いです。 私は和牛あみ焼きと、季節の握り寿司にしました。 和牛あみ焼きはお肉がとても柔らかく、噛んでも噛んでもうま味がでてきます。とてもおすすめです。 季節の握り寿司もとてもおいしく、また違った季節にも通いたいと思いました。デザートには茶碗蒸しにしたのですが、熱々で届きますので少し冷まして食べないといけません。私も彼女も満足して料理を楽しむことができました。 また次回も通ってみたいと思います。
-
周辺施設プロプルから下記の店舗まで直線距離で882m
はなまるうどん イオン豊川店/ はなまるうどん336店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たまたまうどん弁当を買いました。私は、麺類のお弁当なんてあり得るのか?と考えていました。自宅に帰り食べてみました。かなりおいしかったです。びっくりしました。価格も500円前後で良心的です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はくよ庵さんは、豊川市明野町にある割烹料理店です。 この明野町周辺は、もともと市民病院があったところで、市民病院を中心に賑わいを見せている地域でした。 現在市民病院の跡地は、遠鉄ストアがデパート建てまして、商業店舗が密集するエリアとなっています。 こちらのはくよ庵についても、ハクヨプロデュースという会社が、開発した複合商業施設の中にあり、開発業者自らが経営されているお店だと思います。 その他テナントで、カフェ、ブックストア、美容院、釣具店、中華料理店が入っています。 こちらのはくよ庵さんは、兼ねてより行ってみたいなとは思っていたのですが、完全予約制と言うことを聞いており、なかなか行く機会を作ることができずにいましたが、兄弟の集まりを企画することになり、姉が予約したことで初めて利用することができました。 私が利用をしたときにはリニューアルオープンをしたばかりのようで、前の状態については分かりませんが、古民家風の内装で板張りの上を土足で上がっていきますので、上履きに履き替える事はありませんでした。 道中障子で仕切られた半個室のテーブル席があり、奥の部屋に通されます。 こちらが大広間となっておりました。 もともと建っていた建物なのか、昔の家屋の造りで、間取りが複雑で出口までの道順に悩むところもありました。これはこれで風情があって楽しめました。 通された応接間は、中庭を眺めながら、食事ができるスペースとなっており、中庭では池に錦鯉が泳いでいます。 今回は団体メニューでしたので、籠盛りで料理が出されました。 いわゆる懐石料理といった形ではなく、素材は、季節の野菜をふんだんに使ったお食事で、メニュー自体はさっぱりしていたのですが、一つ一つの料理の下味がとても丁寧に作られており、味わい深い料理をいただくことができました。 5家族合同での食事会で子供もたくさんいたのですが、スタッフの方がとても丁寧に対応してくださり、最後は中庭で記念撮影も撮っていただきました。 次回はランチかディナーでぜひ予約して行ってみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR飯田線「牛久保駅」下車 徒歩12分ほどのところにあるお店です。 こちらのお店は大きい看板で「木曽路」と書いてあるので、すぐに発見することができます。駐車場も広々していますので、車求めやすいです。 先日、彼女と一緒に行ってきました。 お店に入ると店員さんがでてきて、元気に対応してくれました。 接客応対がしっかりしていると思いました。 お店の中は広々していてキレイに掃除されていたのでとても気持ちが良かったです。 席に座るとメニューがあり、料理の種類が多いです。 私は和牛あみ焼きと、季節の握り寿司にしました。 和牛あみ焼きはお肉がとても柔らかく、噛んでも噛んでもうま味がでてきます。とてもおすすめです。 季節の握り寿司もとてもおいしく、また違った季節にも通いたいと思いました。デザートには茶碗蒸しにしたのですが、熱々で届きますので少し冷まして食べないといけません。私も彼女も満足して料理を楽しむことができました。 また次回も通ってみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とんかつのかどや 諏訪町駅前店に行った感想 とんかつ好きなら一度は訪れたい名店、それが「とんかつのかどや 諏訪町駅前店」だ。諏訪町駅からすぐの立地にあり、アクセスは抜群。お店の外観は派手さはないものの、地元の人々に長年愛されている雰囲気が感じられる。暖簾をくぐると、どこか懐かしい定食屋のような落ち着いた空間が広がっていた。 店内の雰囲気 店内にはカウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも入りやすい。昼時になると、近くの会社員や常連客で賑わい、活気にあふれている。店員さんの接客は温かみがあり、初めて訪れたのにどこか安心できる雰囲気があった。常連客との会話を楽しむ店主の姿も見られ、アットホームな印象を受けた。 注文したメニュー:ロースかつ定食 今回は定番の「ロースかつ定食」を注文。提供されたとんかつは、きつね色の衣が美しく、見るからに食欲をそそる。衣は薄めながらサクサクで、口に入れると軽やかな食感が心地よい。中の豚肉は程よくジューシーで、脂の甘みがしっかり感じられるが、しつこさはない。噛むたびに肉の旨みが広がり、ご飯がどんどん進む。 ソースは甘辛く、少し酸味があるタイプで、肉の味を引き立てる絶妙なバランス。卓上には辛子や塩も置かれており、味変しながら楽しめるのも嬉しいポイントだ。キャベツは新鮮でシャキシャキしており、ボリュームもたっぷり。おかわりもできるため、口直ししながら最後までさっぱりと食べられるのがありがたい。 ご飯はふっくらと炊き上がっており、粒立ちが良く、適度な甘みが感じられる。味噌汁は赤出汁で、コクがありながらも飲みやすく、とんかつとの相性が抜群だった。漬物もほどよい塩加減で、箸休めにぴったり。全体として、シンプルながら一つ一つのクオリティが高く、非常に満足度の高い定食だった。 全体の感想 「とんかつの王道」ともいえる味わいで、衣のサクサク感、肉のジューシーさ、そして絶妙なソースのバランスが見事だった。ボリュームも十分で、お腹いっぱいになれる。価格もリーズナブルで、このクオリティのとんかつをこの値段で食べられるのは素晴らしい。 また、店の雰囲気や接客の良さも魅力の一つ。地元の人たちに愛され続ける理由がよくわかる。次回はヒレかつやミックスフライも試してみたい。とんかつ好きなら、ぜひ一度訪れるべき名店だ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、豊川市で有名な定食屋の金屋食堂へ行ってきました。 場所は名鉄豊川線稲荷口駅から徒歩約10分、姫街道沿いに位置しています。 営業時間は午前11時から14時迄、夜は営業していません。 駐車場は10台あり水曜日が定休日です。 人気店なので、お店に入る事ができるか13時頃に電話をしました。店員の方が今は空いているので大丈夫ですよとの事でしたので急いで向かいました。 初めて行きましたが、店員の方がとてもフレンドリーでした。 店内は昔ながらの建物で落ち着く雰囲気でした。 店員の方に何がおすすめか聞いたのですが、全部おすすめで美味しいとの事でしたので、何を注文しようかすごく悩みましたが、おさしみ定食を注文しました。 注文してから料理が出てくるまでの時間も早かったです。 刺身と豆腐と赤だしの味噌汁、ご飯に漬物とボリュームもあり、すごく美味しかったです。 やさしい味でメニューもたくさんあり、食べたい定食がいくつもありましたので、今度は家族を連れて訪問したいと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊川市にある「花ごよみ」に行ってきました。この店は地元でも評判の高い和食店で、特に旬の食材を活かした料理が魅力だと聞き、期待を胸に訪れました。まず、店舗の外観からして落ち着いた雰囲気が漂っており、店内に入ると木を基調とした温かみのあるデザインが印象的でした。静かで落ち着いた空間が広がっており、和の雰囲気が心地よく感じられました。スタッフの方々も非常に丁寧で、到着時から帰るまで一貫して心地よい接客をしていただきました。 料理はコースを選びました。季節の素材をふんだんに使用した料理が次々と運ばれてきました。最初に提供されたのは、色鮮やかな前菜の盛り合わせ。美しく盛り付けられた一皿一皿は、見た目でも楽しませてくれます。旬の野菜や魚介が丁寧に調理されており、それぞれの味が引き立っています。特に印象的だったのは、鯛の刺身です。鮮度が良く、透き通った鯛の身は、口の中でほろりと崩れ、上品な甘みが広がりました。 次に出てきたお吸い物は、深い旨味が感じられるもので、上品な味わいが口の中でふわりと広がります。スープには繊細なだしが効いており、食材の持ち味を最大限に引き出していると感じました。その後に提供された炊き込みご飯も絶品で、具材の香りが食欲をそそり、味付けも絶妙でした。特に、炊き込みご飯の一粒一粒がふっくらとしていて、全体的にバランスの取れた味わいでした。 ドリンクの選択肢も豊富で、特に日本酒の品揃えが多彩でした。店員さんからのおすすめで地元の日本酒をいただきましたが、料理との相性が抜群で、口の中で旨味が広がり、さらに食事が引き立てられるように感じました。日本酒の風味が料理の繊細な味とぴったり合い、食事の楽しさを一層深めてくれました。 デザートには、季節のフルーツを使ったものが提供されました。甘さ控えめで、フルーツ本来の味がしっかりと感じられるシンプルながらも洗練された一品でした。最後に、さっぱりとした味わいで締めくくることができ、満足感でいっぱいになりました。 「花ごよみ」の魅力は、何と言っても素材の良さを最大限に引き出す技術と、それを生かす調理法です。どの料理も、シンプルながらも手間をかけており、素材そのものの美味しさが際立っています。また、スタッフの方々が料理についての説明をしてくれるので、食材の背景や旬の魅力について知ることができ、食事がいっそう楽しめました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本