「ペットショップ犬の家 長野塩尻店」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとペットショップ犬の家 長野塩尻店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会えるのはせいぜい月に一、二回。名古屋から長野まで、電車で三時間の遠距離恋愛。会うのは大抵彼が住んでいる長野の方だった。もうかれこれ半年以上そういう生活をしているけれど、慣れないもので、毎回帰る前には泣きそうになってしまう。見かねた彼が、デートの最後に連れてきてくれたのがテンホウだった。 名古屋に住んでいる私は店名すら知らなかったけれど、長野県内にはいくつも店舗を構えるローカルチェーンらしい。このへんの子供たちは、校外学習でここの工場見学に行くんだよと教えてもらった。地域に根差したラーメン屋。良いなあと思った。入ってみると、ラーメン屋というより町中華、もっと言えばファミレスに近いような、そういう雰囲気だった。客層は、ファミリーでの来店から、サラリーマン数人の軽い飲み会、そして自分たちと同じ若い男女の二人組。テーブル席もあり、入口には子供用のガチャガチャが置いてある。老若男女問わず地元の人たちに愛される、みんなのテンホウなんだなと思った。 初来店だったので、彼におすすめを訊き、ニンニクラーメンにした。デートにニンニクはダメだと思うけれど、帰る前だし、何より一番おいしそうだった。それと、調子に乗ってチャーシュー丼も頼んでおいた。 ものの10分足らずでラーメンは運ばれてきた。テンホウのオリジナルのラーメン丼は、鶴のロゴが入っている。こういうオリジナリティは嬉しいなあと食べる前から高評価。そして一口すする。 ああ、そうだよな。この味だよな。 もちろん食べたことは無くて、初めて来た店の初めて食べるラーメンなのだけれど、なぜだか知っている味がした。それも慣れ親しんだ味。まるで昔からこれを食べて育ってきたかのような。そうそう、こういうのでいいんだよ。 昨今のラーメンは、やれ二郎系だの暖簾分けだの、あそこの大将は昔どこどこの名店で修行していて製麺所は云々、、、とやけに高尚な料理になってしまった。本当はもっと身近で、さっと食べれるもののはずなのに。 テンホウのラーメンは、それだった。食べると安心する、身近にあってほしいラーメン。落ち着きたいときに食べたい味。 夢中で食べ進め、お腹がいっぱいになるころには、寂しさは消えていた。
-
周辺施設ペットショップ犬の家 ...から下記の店舗まで直線距離で785m
麺屋かとむら 塩尻店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は油そば麺屋かとむら塩尻店さんにお邪魔しました。 美味しすぎてついつい食べ過ぎてしまう私ですが、今回は油そばW盛りに温玉をトッピング、プラス半ライスです。 最初は普通に食べ、途中で酢とラー油をプラス。麺が無くなったら残った具材のある丼にライスを投入。 最初から最後まで本当美味しく頂きました。 麺の量も選べるので、ガッツリと食べたい方にもきっと満足して頂けると思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR塩尻駅前にある昼はラーメン屋、夜は居酒屋としての営業をされています。 昭和の香りがする店内です。私は魚オイルの入る海(くー)らーめんを選択。チャーシューは脂身の有無を聞かれましたので無いモノを選びました。シンプルな見た目でサーブ時に強く魚が香ります。スープは一口目魚と旨味が押し寄せます。豚骨はライトで臭みの無いモノ。油の浮きもあってややコッテリな味付けです。チャーシューは薄くスライスされたモノ。ややパサ気味ですがスープを染み込ませて味が深まります。麺はストレートの細めのモノ。硬さの指定をしませんでしたがプツンとした食感でスープと絡み非常に美味しい。竹炭が練り込まれたという黒麺が気になったので替え玉で試してみました。黒麺替え玉といい通常の替え玉プラス50円です。炭のエグさなどは無いので啜り易いです。パツンとした歯応えも良いですね。お昼のラーメンの営業は11:30〜14:00で月曜は定休になるそうですよ。
-
周辺施設ペットショップ犬の家 ...から下記の店舗まで直線距離で932m
テンホーミー(十四三)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 塩尻駅の近くにあるラーメン屋さんです。けっこうな老舗で地元で愛されてるようなお店ですね。アットホームな雰囲気もいい感じでした。シンプルな醤油ラーメンが美味しいですよ。コク深く優しい味わいがたまりませんね。毎日でも食べたくなるようなラーメンですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会えるのはせいぜい月に一、二回。名古屋から長野まで、電車で三時間の遠距離恋愛。会うのは大抵彼が住んでいる長野の方だった。もうかれこれ半年以上そういう生活をしているけれど、慣れないもので、毎回帰る前には泣きそうになってしまう。見かねた彼が、デートの最後に連れてきてくれたのがテンホウだった。 名古屋に住んでいる私は店名すら知らなかったけれど、長野県内にはいくつも店舗を構えるローカルチェーンらしい。このへんの子供たちは、校外学習でここの工場見学に行くんだよと教えてもらった。地域に根差したラーメン屋。良いなあと思った。入ってみると、ラーメン屋というより町中華、もっと言えばファミレスに近いような、そういう雰囲気だった。客層は、ファミリーでの来店から、サラリーマン数人の軽い飲み会、そして自分たちと同じ若い男女の二人組。テーブル席もあり、入口には子供用のガチャガチャが置いてある。老若男女問わず地元の人たちに愛される、みんなのテンホウなんだなと思った。 初来店だったので、彼におすすめを訊き、ニンニクラーメンにした。デートにニンニクはダメだと思うけれど、帰る前だし、何より一番おいしそうだった。それと、調子に乗ってチャーシュー丼も頼んでおいた。 ものの10分足らずでラーメンは運ばれてきた。テンホウのオリジナルのラーメン丼は、鶴のロゴが入っている。こういうオリジナリティは嬉しいなあと食べる前から高評価。そして一口すする。 ああ、そうだよな。この味だよな。 もちろん食べたことは無くて、初めて来た店の初めて食べるラーメンなのだけれど、なぜだか知っている味がした。それも慣れ親しんだ味。まるで昔からこれを食べて育ってきたかのような。そうそう、こういうのでいいんだよ。 昨今のラーメンは、やれ二郎系だの暖簾分けだの、あそこの大将は昔どこどこの名店で修行していて製麺所は云々、、、とやけに高尚な料理になってしまった。本当はもっと身近で、さっと食べれるもののはずなのに。 テンホウのラーメンは、それだった。食べると安心する、身近にあってほしいラーメン。落ち着きたいときに食べたい味。 夢中で食べ進め、お腹がいっぱいになるころには、寂しさは消えていた。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は油そば麺屋かとむら塩尻店さんにお邪魔しました。 美味しすぎてついつい食べ過ぎてしまう私ですが、今回は油そばW盛りに温玉をトッピング、プラス半ライスです。 最初は普通に食べ、途中で酢とラー油をプラス。麺が無くなったら残った具材のある丼にライスを投入。 最初から最後まで本当美味しく頂きました。 麺の量も選べるので、ガッツリと食べたい方にもきっと満足して頂けると思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR塩尻駅前にある昼はラーメン屋、夜は居酒屋としての営業をされています。 昭和の香りがする店内です。私は魚オイルの入る海(くー)らーめんを選択。チャーシューは脂身の有無を聞かれましたので無いモノを選びました。シンプルな見た目でサーブ時に強く魚が香ります。スープは一口目魚と旨味が押し寄せます。豚骨はライトで臭みの無いモノ。油の浮きもあってややコッテリな味付けです。チャーシューは薄くスライスされたモノ。ややパサ気味ですがスープを染み込ませて味が深まります。麺はストレートの細めのモノ。硬さの指定をしませんでしたがプツンとした食感でスープと絡み非常に美味しい。竹炭が練り込まれたという黒麺が気になったので替え玉で試してみました。黒麺替え玉といい通常の替え玉プラス50円です。炭のエグさなどは無いので啜り易いです。パツンとした歯応えも良いですね。お昼のラーメンの営業は11:30〜14:00で月曜は定休になるそうですよ。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本