「チワワとプードル」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~21施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとチワワとプードルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で163m
ブラックベリージャム
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目11-8
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「ブラックベリージャム」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ブラックベリージャム」まで 2.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは高円寺駅から歩いて3分程のところにあるカフェで、中ではちょっとしたランチとコーヒーが頂けます。 ここのジャムパンはジャムの甘さが絶妙でとっても美味しいのですが、お土産に持って帰ることが出来ます。是非家でも美味しいジャムを買ってみてみはいかがでしょう。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で429m
ドトールコーヒーショップ 東高円寺店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東高円寺駅近くにあるカフェのドトールコーヒーさんです。そこまで広くはない店舗ですが、少し休憩するには丁度いい店舗です。店員さんのレジ対応とても機敏で良いと思います。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で505m
ドトールコーヒーショップ 新高円寺店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線各駅停車で高円寺駅の南口を降りて右手に見えるドトールコーヒー店です。 駅を降りると数店コーヒー店が見えるのですが、 黄色い看板に黒い文字で店名が書いてあり目立ちます。 階段を上がり2階にあります。 ここの、ドトールコーヒーは、よくあるドトールコーヒーと外観内観がちょっと違いました。 店内は、広々として、テーブル席とカウンター席が有って、カウンター席には、コンセントも付いていてWifi環境もあり、ゆったりといられる環境になっていました。 通常のドトールコーヒーですと、入って、レジカウンターで会計し、そこで商品を受け取ってから席に着くのですが、ここは、席に座ってからオーダーし、最後に会計するシステムでした。 メニュー表も表紙が木で出来ていて高級感が有ります。 カフェラテと、ドトールドックを頼みました。 ドトールドックは、よく見るものでしたが、カフェラテには、泡立ったミルクに絵が描いてあり嬉しかったです。 食べ物も、クラブハウスサンドや、フルーツサンドもありました。 ピザトーストも有り、それぞれ、ドリンク付きが選べて、ドトールブレンドコーヒー、ビターブレンドコーヒー、アメリカンソフトブレンドコーヒー、アイスコーヒー、ダージリン紅茶、アイスティーが有りました。 この店は、ライスの商品もあり、とろ―りチーズとデミオムライスプレート、たっぷりたまごのオムライスプレート、コーヒー店のビーフカレー、ダブルチーズエビドリアプレートが有り、びっくりしました。 更に、パスタの商品もあり、コーヒー店の具だくさんパスタ、チーズたっぷりナポリタン、厚切りベーコンのカルボナーラ、エビとモッツァレラのトマトクリームソース、とろーりチーズのボロネーゼ、たっぷりきのことモッツァレラチーズのボルチーニクリームパスタが有りました。 秋メニューで、モンブランシュークリーム、モンブランプリン、モンブランパンケーキ、自家製コーヒーゼリーモンブランパフェも有り、食後のデザートメニューも充実してました。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で568m
ティールーム・オレンジペコ
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目32-11
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「ティールーム・オレン…」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ティールーム・オレン…」まで 2.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東高円寺駅から北へ徒歩5分程の場所にあるカフェです。住宅街の一角にあるので、周辺住民の憩いの場という感じで落ち着けます。カップがオシャレで可愛いものが沢山あって、ドリンクを注文するたびにカップの柄も見て楽しめます。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で719m
散歩かふぇ・ちゃらぽこ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 散歩や歩き旅を愛する人の為という面白いコンセプトの喫茶店。 昭和初期にタイムスリップしたような、レトロな店内です。 客席がちゃぶ台とお座布団なんです。 フードメニュー、ドリンクメニューどちらも豊富です。 散歩会というイベントも開催しているので、興味のある方は行ってみてください。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で757m
サンマルクカフェ 高円寺南口店/ サンマルクカフェ314店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達とお茶をするのに以前から気になっていた新作のパフェを食べにサンマルクカフェ 高円寺南口店に行ってきました! 店内に入ると、温かみのある木目調のインテリアと、落ち着いた照明が迎えてくれ、カフェの心地よい雰囲気が広がります。 高円寺という賑やかな場所にありながらも、静かな空間でリラックスして過ごせるのが魅力です。 まず、コーヒーを一口飲んで、その香りと味わいに驚かされました。コーヒーは深みがあり、程よい苦味とまろやかさが絶妙に調和しています。特に、酸味が控えめで、香ばしい風味が口に広がり、食後に飲むのにぴったりのバランスでした! 次に、新作の抹茶パフェが登場。 見た目からしてTheパフェ!といった感じがたまりません、、、、! 美しく、抹茶色が鮮やかで、和の要素が感じられパフェの上には、しっかりとしたアイスと抹茶が乗っており、滑らかな舌触りと濃厚なアイスに抹茶の風味が印象的です。 アイスだけでなく、もちもちのお団子や、サクサクとしたクッキーのような食感の層があり、食べ進めるごとに様々な食感が楽しめます。また、抹茶の苦味が強すぎず、甘さとのバランスが絶妙で、飽きることなく最後まで美味しくいただけました。 パフェの中には、さっぱりとしたゼリーも含まれており、その爽やかな風味が全体の甘さを引き締めていて、非常にうまく組み合わせられています。 上品な甘さが広がり、和のテイストが感じられつつも、現代的でおしゃれなパフェに仕上がっています。最後の一口まで楽しめるように、パフェの構成がしっかりと考えられていることが伝わります。 コーヒーと抹茶パフェの組み合わせは、まさに絶妙で、コーヒーの深い味わいと抹茶の香りが互いに引き立て合っているようでした。 コーヒーを飲みながら抹茶パフェを食べると、抹茶の風味が一層際立ち、どちらも満足感を与えてくれます。 高円寺という街の喧騒から少し離れたこのカフェで、友達ともゆったりとした時間を過ごしながら、贅沢なひとときを楽しむことができました。 新作の抹茶パフェは、抹茶好きにはたまらない一品であり、サンマルクカフェならではのクオリティの高さが感じられます。特に、コーヒーとの相性の良さに驚かされ、また訪れたくなるような魅力的なメニューでした。 次回は別のパフェを頂きます!御馳走さまでした!
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で774m
ビアカフェ萬感
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目47-8
- アクセス:
JR総武線「高円寺駅」から「ビアカフェ萬感」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ビアカフェ萬感」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高円寺駅南口から徒歩10分程度、パル商店街を南へ向かい、長仙寺のあたりで西へ入ると門前から見えるところにあるビアバーです。 よくビールが好きな仲間とうかがいます。 こちらのビアバーは日本各地のものを中心にクラフトビールが充実していて、いつ行っても色んな種類の樽生ビールが飲めて嬉しいです。迷ったらビールのスペシャリストの店員さんにオススメを訊きます! オシャレな店内カウンターにはタップが14も並んでいて壮観です。 おつまみに、ブラジル風ソーセージの盛り合わせと、ポテトサラダをいつも注文しちゃいます。 テーブル席の間もゆったりめに取られていて、落ち着いた雰囲気。 天候のいい日には店先にテラス席を出してくださっており、高円寺でのんびりビールを楽しむには最高のお店です。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で809m
ベックスコーヒー 高円寺店/ ベックスコーヒー73店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高円寺駅の改札を出てすぐ正面右手側にあるコーヒーショップです。 徒歩約30秒、高円寺駅より55mほどの距離にあります。 店内は窓ガラスが全面にあり、しっかりと日が入る明るい雰囲気のお店です。 入口すぐに注文カウンターがありますのでそちらでメニューを注文して自分で席に運びます。 テーブル席とカウンター席が多くあり駅近でありながらゆったりと座れるよう工夫されています。 朝も早くからやっているのでモーニングをとってる方やパソコンを持って仕事をしている人もよく見かけます。 ランチから夕方にかけては仕事をしている人やお茶会をしている人など幅広い客層で賑わっています。 コーヒーもお手頃な価格で飲めるので、高円寺で仕事した帰りや遊び中の休憩、少し疲れた時や人との待ち合わせにも使い勝手のいいカフェです。 また、店内の一角に喫煙室が設けられていますので煙草を吸う方にもおすすめできるお店です。 営業時間 月曜日6:30〜22:30 火曜日6:30〜22:30 水曜日6:30〜22:30 木曜日6:30〜22:30 金曜日6:30〜22:30 土曜日7:00〜22:00 日曜日7:00〜22:00 祝日7:00〜22:00 定休日 なし ※営業時間・定休日は変更となる場合がございます。ご来店前に店舗にご確認お願いします。 支払い方法 カード可 電子マネー可(交通系電子マネーSuicaなど) 現金 メニュー アイスコーヒー 270円〜 アイスカフェ・ラテ 320円〜 アイスカフェ・カプチーノ 360円 アイスカフェ・モカ 410円 アイスキャラメル・ラテ 390円 アイス豆乳ラテ 360円〜 アイスミルク 300円〜 アイスココア 390円 アイスティー 270円〜 アイスレモンティー 270円〜 アイスロイヤルミルクティー 370円〜 アイスジャスミンティー 270円〜 ミルク 300円〜 豆乳ラテ 360円〜 ジャスミンティー 270円 レモンティー 270円 ロイヤルミルクティー 370円 紅茶 270円 ココア 390円 キャラメル・ラテ 390円 カフェ・モカ 410円 カフェ・カプチーノ 360円〜 カフェラテ 320円〜 アメリカンコーヒー 270円〜 深煎りコーヒー 270円〜 ブレンドコーヒー 270円
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で847m
パンとビストロ 高円寺FLAT
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目70-1 高円寺 マシタ
- アクセス:
JR総武線「高円寺駅」から「パンとビストロ 高円…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「パンとビストロ 高円…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店舗は高架下にあります。 テラス席がありテラス席はペット可です。 半テラス席は暖房が効いており冬でも暖かいです。 モーニングは、ドリンクバーでパンを2つチョイスできるシステムとなっております。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で860m
喫茶室ルノアール 高円寺北口駅前店/ ルノアール75店舗
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目4-4
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「喫茶室ルノアール 高…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「喫茶室ルノアール 高…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店は、JR高円寺駅を下車して徒歩2分ほどのところにあります。昭和期に全盛を誇った喫茶店。今ではその影が薄れてきていますが、喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店は高円寺駅前で休憩、談笑などするのに最適な場所として、数少ない喫茶店の中でも存在感を出しているといえます。 喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店は、せかせかすることなくゆったりとくつろげる雰囲気を出しているのが特徴です。そのままのんびりとしたい感覚になっちゃいますね。純喫茶のイメージがそのまま当てはまりそうです。また、喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店は、JR高円寺駅からほど近いところに位置しており、看板がけっこう大きく目立つので、お友達などと待ち合わせする場所としてもちょうどいい感じです。 個人的には、喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店でアイスコーヒーを飲んだことがあります。アイスコーヒーはシュガー、クリーム無しのブラックで飲みました。分量も十分にあり、おいしかったですよ。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で874m
上島珈琲店 高円寺北口店/ 上島珈琲店83店舗
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目22-19
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「上島珈琲店 高円寺北…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「上島珈琲店 高円寺北…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上島珈琲店高円寺北口店は、JR高円寺駅下車徒歩1、2分と非常に便利なところに位置しています。上島珈琲店高円寺北口店のオススメは、アイスのミルク珈琲です。ホットもありますが、猛暑が続く中ではやはりアイスで身体をひんやり心地よくさせたほうがよいのでは?という感じです。ミルク珈琲はアイスかホットか選ぶことができるほか、黒糖ミルク珈琲もある(こちらもアイスかホットか選べます)ので、お好みに合わせて楽しんでみてくださいね。 また、上島珈琲店高円寺北口店は、ケーキ類も豊富に、目移りして困るくらい取り揃えているんです。私的にはイチオシのオススメは、チーズケーキです!濃厚なチーズが食べた瞬間お口の中いっぱいに広がり、満足度100%を保証します!このチーズケーキがアイスのミルク珈琲に絶妙にマッチするんですね〜。是非お試しあれ。ちなみに、私はアイスのミルク珈琲にガムシロップは入れません。 というわけで、今や私は、上島珈琲店高円寺北口店のリピーター、ファンになってます。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で880m
カフェ・ハイチ
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3丁目15-8
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「カフェ・ハイチ」まで 徒歩7分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「カフェ・ハイチ」まで 2.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「中野駅」から徒歩で10分ほどです。店前や内装の人形や飾り物がハイチっぽい雰囲気です。ドライカレーがおいしいと有名なお店で、その「ドライカレー」をいただいてきました。スパイスや野菜や肉の旨味が凝縮されたパンチの効いたおいしさでした!
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で902m
グレイン
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目22-4
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「グレイン」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「グレイン」まで 3.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高円寺駅北口のロータリーを西側に歩くと直ぐ、中華料理屋の2階にお店があります。ライブカフェと称して、日ごろ多くのアーティストがライブを披露してくれています。音楽のほかアート展をしたりもします。美味しいお酒とともに芸術の時間を楽しめるお店です。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で919m
ムッチーズ(Mucchis)cafe
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目2-17
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「ムッチーズ(Mucc…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ムッチーズ(Mucc…」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは高円寺駅の北口からすぐの場所にあるカフェです。 こちらの最大の特徴は店内に絵本が数多く揃えられていて、大人でも絵本を楽しめる点です。 テーブル席とソファー席があるので、それぞれゆっくりコーヒーを飲みながら、絵本を楽しむ事が出来ます。
-
周辺施設チワワとプードルから下記の店舗まで直線距離で973m
スペースクリエイト自遊空間高円寺店
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目20-8
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「スペースクリエイト自…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「スペースクリエイト自…」まで 3.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スペースクリエイトさんのオススメポイントをご紹介します。店内は広々としているのでゆったりできて、大人数でも気兼ねなくお茶ができます。ドリンクメニューも豊富なので迷わずオススメです。
-
上島珈琲店 高円寺北口店/ 上島珈琲店83店舗
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目22-19
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「上島珈琲店 高円寺北…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「上島珈琲店 高円寺北…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上島珈琲店高円寺北口店は、JR高円寺駅下車徒歩1、2分と非常に便利なところに位置しています。上島珈琲店高円寺北口店のオススメは、アイスのミルク珈琲です。ホットもありますが、猛暑が続く中ではやはりアイスで身体をひんやり心地よくさせたほうがよいのでは?という感じです。ミルク珈琲はアイスかホットか選ぶことができるほか、黒糖ミルク珈琲もある(こちらもアイスかホットか選べます)ので、お好みに合わせて楽しんでみてくださいね。 また、上島珈琲店高円寺北口店は、ケーキ類も豊富に、目移りして困るくらい取り揃えているんです。私的にはイチオシのオススメは、チーズケーキです!濃厚なチーズが食べた瞬間お口の中いっぱいに広がり、満足度100%を保証します!このチーズケーキがアイスのミルク珈琲に絶妙にマッチするんですね〜。是非お試しあれ。ちなみに、私はアイスのミルク珈琲にガムシロップは入れません。 というわけで、今や私は、上島珈琲店高円寺北口店のリピーター、ファンになってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線各駅停車で高円寺駅の南口を降りて右手に見えるドトールコーヒー店です。 駅を降りると数店コーヒー店が見えるのですが、 黄色い看板に黒い文字で店名が書いてあり目立ちます。 階段を上がり2階にあります。 ここの、ドトールコーヒーは、よくあるドトールコーヒーと外観内観がちょっと違いました。 店内は、広々として、テーブル席とカウンター席が有って、カウンター席には、コンセントも付いていてWifi環境もあり、ゆったりといられる環境になっていました。 通常のドトールコーヒーですと、入って、レジカウンターで会計し、そこで商品を受け取ってから席に着くのですが、ここは、席に座ってからオーダーし、最後に会計するシステムでした。 メニュー表も表紙が木で出来ていて高級感が有ります。 カフェラテと、ドトールドックを頼みました。 ドトールドックは、よく見るものでしたが、カフェラテには、泡立ったミルクに絵が描いてあり嬉しかったです。 食べ物も、クラブハウスサンドや、フルーツサンドもありました。 ピザトーストも有り、それぞれ、ドリンク付きが選べて、ドトールブレンドコーヒー、ビターブレンドコーヒー、アメリカンソフトブレンドコーヒー、アイスコーヒー、ダージリン紅茶、アイスティーが有りました。 この店は、ライスの商品もあり、とろ―りチーズとデミオムライスプレート、たっぷりたまごのオムライスプレート、コーヒー店のビーフカレー、ダブルチーズエビドリアプレートが有り、びっくりしました。 更に、パスタの商品もあり、コーヒー店の具だくさんパスタ、チーズたっぷりナポリタン、厚切りベーコンのカルボナーラ、エビとモッツァレラのトマトクリームソース、とろーりチーズのボロネーゼ、たっぷりきのことモッツァレラチーズのボルチーニクリームパスタが有りました。 秋メニューで、モンブランシュークリーム、モンブランプリン、モンブランパンケーキ、自家製コーヒーゼリーモンブランパフェも有り、食後のデザートメニューも充実してました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高円寺駅の改札を出てすぐ正面右手側にあるコーヒーショップです。 徒歩約30秒、高円寺駅より55mほどの距離にあります。 店内は窓ガラスが全面にあり、しっかりと日が入る明るい雰囲気のお店です。 入口すぐに注文カウンターがありますのでそちらでメニューを注文して自分で席に運びます。 テーブル席とカウンター席が多くあり駅近でありながらゆったりと座れるよう工夫されています。 朝も早くからやっているのでモーニングをとってる方やパソコンを持って仕事をしている人もよく見かけます。 ランチから夕方にかけては仕事をしている人やお茶会をしている人など幅広い客層で賑わっています。 コーヒーもお手頃な価格で飲めるので、高円寺で仕事した帰りや遊び中の休憩、少し疲れた時や人との待ち合わせにも使い勝手のいいカフェです。 また、店内の一角に喫煙室が設けられていますので煙草を吸う方にもおすすめできるお店です。 営業時間 月曜日6:30〜22:30 火曜日6:30〜22:30 水曜日6:30〜22:30 木曜日6:30〜22:30 金曜日6:30〜22:30 土曜日7:00〜22:00 日曜日7:00〜22:00 祝日7:00〜22:00 定休日 なし ※営業時間・定休日は変更となる場合がございます。ご来店前に店舗にご確認お願いします。 支払い方法 カード可 電子マネー可(交通系電子マネーSuicaなど) 現金 メニュー アイスコーヒー 270円〜 アイスカフェ・ラテ 320円〜 アイスカフェ・カプチーノ 360円 アイスカフェ・モカ 410円 アイスキャラメル・ラテ 390円 アイス豆乳ラテ 360円〜 アイスミルク 300円〜 アイスココア 390円 アイスティー 270円〜 アイスレモンティー 270円〜 アイスロイヤルミルクティー 370円〜 アイスジャスミンティー 270円〜 ミルク 300円〜 豆乳ラテ 360円〜 ジャスミンティー 270円 レモンティー 270円 ロイヤルミルクティー 370円 紅茶 270円 ココア 390円 キャラメル・ラテ 390円 カフェ・モカ 410円 カフェ・カプチーノ 360円〜 カフェラテ 320円〜 アメリカンコーヒー 270円〜 深煎りコーヒー 270円〜 ブレンドコーヒー 270円
-
喫茶室ルノアール 高円寺北口駅前店/ ルノアール75店舗
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目4-4
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「喫茶室ルノアール 高…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「喫茶室ルノアール 高…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店は、JR高円寺駅を下車して徒歩2分ほどのところにあります。昭和期に全盛を誇った喫茶店。今ではその影が薄れてきていますが、喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店は高円寺駅前で休憩、談笑などするのに最適な場所として、数少ない喫茶店の中でも存在感を出しているといえます。 喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店は、せかせかすることなくゆったりとくつろげる雰囲気を出しているのが特徴です。そのままのんびりとしたい感覚になっちゃいますね。純喫茶のイメージがそのまま当てはまりそうです。また、喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店は、JR高円寺駅からほど近いところに位置しており、看板がけっこう大きく目立つので、お友達などと待ち合わせする場所としてもちょうどいい感じです。 個人的には、喫茶室ルノアール高円寺北口駅前店でアイスコーヒーを飲んだことがあります。アイスコーヒーはシュガー、クリーム無しのブラックで飲みました。分量も十分にあり、おいしかったですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東高円寺駅近くにあるカフェのドトールコーヒーさんです。そこまで広くはない店舗ですが、少し休憩するには丁度いい店舗です。店員さんのレジ対応とても機敏で良いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達とお茶をするのに以前から気になっていた新作のパフェを食べにサンマルクカフェ 高円寺南口店に行ってきました! 店内に入ると、温かみのある木目調のインテリアと、落ち着いた照明が迎えてくれ、カフェの心地よい雰囲気が広がります。 高円寺という賑やかな場所にありながらも、静かな空間でリラックスして過ごせるのが魅力です。 まず、コーヒーを一口飲んで、その香りと味わいに驚かされました。コーヒーは深みがあり、程よい苦味とまろやかさが絶妙に調和しています。特に、酸味が控えめで、香ばしい風味が口に広がり、食後に飲むのにぴったりのバランスでした! 次に、新作の抹茶パフェが登場。 見た目からしてTheパフェ!といった感じがたまりません、、、、! 美しく、抹茶色が鮮やかで、和の要素が感じられパフェの上には、しっかりとしたアイスと抹茶が乗っており、滑らかな舌触りと濃厚なアイスに抹茶の風味が印象的です。 アイスだけでなく、もちもちのお団子や、サクサクとしたクッキーのような食感の層があり、食べ進めるごとに様々な食感が楽しめます。また、抹茶の苦味が強すぎず、甘さとのバランスが絶妙で、飽きることなく最後まで美味しくいただけました。 パフェの中には、さっぱりとしたゼリーも含まれており、その爽やかな風味が全体の甘さを引き締めていて、非常にうまく組み合わせられています。 上品な甘さが広がり、和のテイストが感じられつつも、現代的でおしゃれなパフェに仕上がっています。最後の一口まで楽しめるように、パフェの構成がしっかりと考えられていることが伝わります。 コーヒーと抹茶パフェの組み合わせは、まさに絶妙で、コーヒーの深い味わいと抹茶の香りが互いに引き立て合っているようでした。 コーヒーを飲みながら抹茶パフェを食べると、抹茶の風味が一層際立ち、どちらも満足感を与えてくれます。 高円寺という街の喧騒から少し離れたこのカフェで、友達ともゆったりとした時間を過ごしながら、贅沢なひとときを楽しむことができました。 新作の抹茶パフェは、抹茶好きにはたまらない一品であり、サンマルクカフェならではのクオリティの高さが感じられます。特に、コーヒーとの相性の良さに驚かされ、また訪れたくなるような魅力的なメニューでした。 次回は別のパフェを頂きます!御馳走さまでした!
-
パンとビストロ 高円寺FLAT
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目70-1 高円寺 マシタ
- アクセス:
JR総武線「高円寺駅」から「パンとビストロ 高円…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「パンとビストロ 高円…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店舗は高架下にあります。 テラス席がありテラス席はペット可です。 半テラス席は暖房が効いており冬でも暖かいです。 モーニングは、ドリンクバーでパンを2つチョイスできるシステムとなっております。
-
ムッチーズ(Mucchis)cafe
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目2-17
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「ムッチーズ(Mucc…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ムッチーズ(Mucc…」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは高円寺駅の北口からすぐの場所にあるカフェです。 こちらの最大の特徴は店内に絵本が数多く揃えられていて、大人でも絵本を楽しめる点です。 テーブル席とソファー席があるので、それぞれゆっくりコーヒーを飲みながら、絵本を楽しむ事が出来ます。
-
ビアカフェ萬感
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目47-8
- アクセス:
JR総武線「高円寺駅」から「ビアカフェ萬感」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ビアカフェ萬感」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高円寺駅南口から徒歩10分程度、パル商店街を南へ向かい、長仙寺のあたりで西へ入ると門前から見えるところにあるビアバーです。 よくビールが好きな仲間とうかがいます。 こちらのビアバーは日本各地のものを中心にクラフトビールが充実していて、いつ行っても色んな種類の樽生ビールが飲めて嬉しいです。迷ったらビールのスペシャリストの店員さんにオススメを訊きます! オシャレな店内カウンターにはタップが14も並んでいて壮観です。 おつまみに、ブラジル風ソーセージの盛り合わせと、ポテトサラダをいつも注文しちゃいます。 テーブル席の間もゆったりめに取られていて、落ち着いた雰囲気。 天候のいい日には店先にテラス席を出してくださっており、高円寺でのんびりビールを楽しむには最高のお店です。
-
ブラックベリージャム
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目11-8
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「ブラックベリージャム」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ブラックベリージャム」まで 2.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは高円寺駅から歩いて3分程のところにあるカフェで、中ではちょっとしたランチとコーヒーが頂けます。 ここのジャムパンはジャムの甘さが絶妙でとっても美味しいのですが、お土産に持って帰ることが出来ます。是非家でも美味しいジャムを買ってみてみはいかがでしょう。
-
カフェ・ハイチ
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3丁目15-8
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「カフェ・ハイチ」まで 徒歩7分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「カフェ・ハイチ」まで 2.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「中野駅」から徒歩で10分ほどです。店前や内装の人形や飾り物がハイチっぽい雰囲気です。ドライカレーがおいしいと有名なお店で、その「ドライカレー」をいただいてきました。スパイスや野菜や肉の旨味が凝縮されたパンチの効いたおいしさでした!
-
ティールーム・オレンジペコ
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目32-11
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「ティールーム・オレン…」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ティールーム・オレン…」まで 2.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東高円寺駅から北へ徒歩5分程の場所にあるカフェです。住宅街の一角にあるので、周辺住民の憩いの場という感じで落ち着けます。カップがオシャレで可愛いものが沢山あって、ドリンクを注文するたびにカップの柄も見て楽しめます。
-
グレイン
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目22-4
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「グレイン」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「グレイン」まで 3.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高円寺駅北口のロータリーを西側に歩くと直ぐ、中華料理屋の2階にお店があります。ライブカフェと称して、日ごろ多くのアーティストがライブを披露してくれています。音楽のほかアート展をしたりもします。美味しいお酒とともに芸術の時間を楽しめるお店です。
-
スペースクリエイト自遊空間高円寺店
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目20-8
- アクセス:
JR中央線「高円寺駅」から「スペースクリエイト自…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「スペースクリエイト自…」まで 3.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スペースクリエイトさんのオススメポイントをご紹介します。店内は広々としているのでゆったりできて、大人数でも気兼ねなくお茶ができます。ドリンクメニューも豊富なので迷わずオススメです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本